「Wikipedia:井戸端/subj/保護機能の仕様変更について」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎意見募集: 投票とコメント
50行目:
# --[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2017年8月19日 (土) 04:51 (UTC)
# --[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2017年8月19日 (土) 13:34 (UTC)
# --[[利用者:Yuukin0248|Yuukin0248]][<nowiki/>[[利用者‐会話:Yuukin0248|会話]]/<span style="font-size:0.8em">[[特別:投稿記録/Yuukin0248|履歴]]</span>] 2017年8月20日 (日) 08:56 (UTC)
 
;拡張半保護の導入に反対
70 ⟶ 71行目:
 
{{コメント}} いいんじゃない? --[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2017年8月19日 (土) 13:34 (UTC)
 
{{コメント}} 極めて単純なアンケートとした考えても、現状等を深く吟味して考えても、拡張版保護の導入には賛成します(自動承認の条件引き上げの賛否なし)。自動承認の条件を引き上げた場合、ビューロクラットに「承認してください」と申請することが想定されますが、そこで荒らしが普通の利用者を装って申請した場合にそれをビューロクラットが承認すると、半保護が荒らし放題となります。当然これを想定して、相当なこと(他wikiで広く認められている場合など)でない限り承認しないでしょう(ここまでは上で述べられています)。また広く認められている利用者だとしても、承認するビューロクラットの判断に委ねられるため、ビューロクラットの仕事も増えてしまいます。他にも、上で述べられている移動とかの問題もあります。
 
対して拡張半保護の場合は、今までと同じ「保護依頼」で管理者に認められた場合は任意の期間の拡張半保護が可能になります。これは、「自動承認された荒らし」に対して極めて有効だと思います。拡張半保護の編集条件はデフォルトを設定した上で、上限下限の範囲内で自由に変更できる、というのもありかもしれないですね。--[[利用者:Yuukin0248|Yuukin0248]][<nowiki/>[[利用者‐会話:Yuukin0248|会話]]/<span style="font-size:0.8em">[[特別:投稿記録/Yuukin0248|履歴]]</span>] 2017年8月20日 (日) 08:56 (UTC)