「Wikipedia‐ノート:良質な記事」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎リストの分類について: まとめと新規提案
84行目:
 
とりあえず、閾値を変えるとどうなるのか、試しに現在のリストを「20記事超」に変えてみたところ、行数では474行から271行 (57%) になりました。ついでに、歴史(2類)が極端に多いため、6つにセクション分けを行いました。いかがでしょうか。--[[利用者:Hisagi|Hisagi]]([[利用者‐会話:Hisagi|会話]]) 2017年11月10日 (金) 13:04 (UTC)
 
----
1週間が経過し概ね意見も出尽くしたかと思いますので一旦まとめます。
#分類体系について
#:YapprinaさんのようにJPOVの観点から問題があることに同意する方がいる一方で、NDCに対する代替案がないことから、NDCからの変更に積極的に賛成する意見は出ませんでした。NDC使用の取りやめに合意を得るのは困難と考えられます。
#細分化レベルについて
#:細分化レベルはもともと20を基準としていたものをHisagiさんが独断で10に変更したというのが真相のようです。暫定的に20に戻されましたが、それが妥当かどうかについては改めて合意の形成を行いたいと思います。
#サブページ化について
#:サブページ化についても現状ではまだ不要というのが総意かと思います。参考までに英語版の議論を漁ったところ、[[:en:Wikipedia talk:Good articles/Archive 13#436 kilobytes!|436 kilobytes]]に達したところでサブページ化されたようなので、そこまで待つ必要があるかどうかは別として、将来的に再検討するのが良いかと思います。
みなさんありがとうございました。--[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2017年11月16日 (木) 09:25 (UTC)
----
というような議論を踏まえた上で、分類リストの改定案について改めてご意見をお願いしたく思います。要点は次の2点です。
#細分化の目安
#階層についての提案
 
1.については上記の議論を踏まえたものです。先にも述べましたが、20という目安が設けられた時点とはリストに含まれる記事の数が3倍近くまで増加していますので、暫定的に変更された20という閾値が妥当か意見をお願いします。参考までに[[特別:固定リンク/66227991|議論開始時点のリスト]]から閾値を[[特別:固定リンク/66242070|20に変えたもの]]と[[利用者:Karasunoko/GAリスト (30)|30に変えたもの]]を用意しました。2.については上記の改定案を作成している際に感じた課題を元に新たに提案するものです。改定案を作成している時に感じたことですが、NDCは10進法という制限があるために、階層性に不自然な点が多々見受けられます。例えば本来「460生物学」に内包されるべき「480動物学」が同じ階層に並んでいますし、「293.5フランス」と同列にあるはずの「293.58ベネルクス」はフランスの下位に分類されています。このような記号的階層性と論理的階層性の不一致を是正するため、Hisagiさんご提示の[http://inforg.slis.tsukuba.ac.jp/ndcfinder/ NDC Finder]を参考にしつつ、[[利用者:Karasunoko/GAリスト (30)|リストの改定案]]を作成しました。以上の2点について改めてご意見をいただきたく思いますので、皆様よろしくお願いいたします。--[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2017年11月16日 (木) 09:25 (UTC)
プロジェクトページ「良質な記事」に戻る。