「よしづきくみち」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
30行目:
透明感溢れる作画に定評があり<ref>{{Cite book |和書 |author=コミティア実行委員会 |year=2014 |title=コミティア30thクロニクル 第3集 |page=521 |publisher=[[双葉社]] |isbn=978-4575307955}}</ref>、「叙情派絵師」などと評される<ref>『君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜』第2巻帯文</ref><ref>{{Cite web | title = COMIC ZIN -コミック・書籍インフォメーション- | date = 2015-02-16 | url = http://www.comiczin.jp/info/comic/index.cgi?no=4338 | accessdate = 2017-12-07}}</ref>。
 
なお、'''くみち'''という珍しい前である上に[[平仮名]][[ペンネーム]]のため、しばしば区切りを「'''よしづ きくみち'''」と誤解([[ぎなた読み]])されることがあるが、姓名の区切り正しくは「'''よしづき くみち'''」が正しいである
 
== 人物 ==
* 趣味はバイクツーリング、写真撮影、キャンプ、ギター、ピアノ、天体観望。愛車は[[CBR600RR]]<ref>{{Cite web | author = よしづきくみち | title = 当サイトについて: つちのこ準星群 | url = http://www.tuchinoko.com/underdirec/about.htm | accessdate = 2017-12-07}}</ref>。
* 愛猫家として知られ、交友のある[[CLAMP]]・猫井椿から「ねこばか」称号を与えらと呼ばていたこともある<ref>[http://www.clamp-net.com/message/detail/218{{Twitter 『CLAMP』公式サstatus2|tuchinokojita|5263382730|4=よしづきくみちの2009年10月30日のツト内メッセジ]{{リンク切れ|date5=2017-12-12}}</ref>。
</ref>。
 
== 漫画 ==
46 ⟶ 45行目:
* [[クーロンフィーユ]](2013年 - 2014年、[[別冊少年マガジン]]、[[講談社]]、全3巻)
* [[マギの贈り物]](2014年、グランドジャンプPREMIUM、集英社、単巻)
* [[君と100回目の恋]](原作:Chocolate Records構成:[[イナバセリ]]、2016年 - 2017年、[[週刊ヤングジャンプ]]、集英社、全3巻)
* [[8畳カーニバル]](2017年 - '''連載中'''、[[週刊少年マガジン]]、講談社)
 
110 ⟶ 109行目:
* PSVita用ゲーム『[[シェルノサージュ]]』・『[[アルノサージュ]]』(2014年、[[ガスト (ゲームブランド)|ガスト]]) - 特典用コラボイラスト
* スマートフォン用アプリゲーム『Wonder4World』(2015年、[[ジー・モード]]) - カードイラスト(星座)
* ソーシャルゲーム『[[アイログ]]』(2015年、[[タイトー]]) - コラボイラスト(紅谷真里)
* 『秋のヘッドホン祭り2016』公式パンフレット(2016年、FUJIYA AVIC) - イメージイラスト(DM200H)
 
125 ⟶ 124行目:
* Magic Idol(2014年、『絵師100人展04』展示、産経新聞社)
* 畔(2015年、『絵師100人展05』展示、産経新聞社)
* 花火と少女(2015年、『[[E☆2]]』48号(2015年、[[アールビバン]]) - カラーイラスト掲載
* 分光(2016年、『絵師100人展06』展示、産経新聞社)
* 絵師100人展07(2017年、産経新聞社) - カラーイラスト展示
141 ⟶ 140行目:
=== 師事 ===
; [[藤島康介]]
: よしづきが『[[ああっ女神さまっ]]』(13巻 - 26巻)の作画アシスタントとして携わっを務めた<ref>{{Twitter status2|tuchinokojita|446433458907545601|4=よしづきくみちの2014年3月20日のツイート|5=20142017-0312-2007}}</ref>。
 
=== アシスタント ===
149 ⟶ 148行目:
=== 交友 ===
; [[芦奈野ひとし]]
: よしづきがデビューする以前から交流があり<ref>[http://tuchinoko.sblo.jp/article/27672620.html 本人ブログ2009年3月18日]</ref>、芦奈野の単行本が出る毎に個人サイン会を開いている。[[同人誌]]『交換日記』にもゲスト参加
; [[かずといずみ]]
: ホームページを開設した2000年当時から交流があり、互いに同人誌のゲスト原稿を執筆したり、現在も度々単行本に名前がクレジットされている。描写のタッチが共通しており、似通ったキャラクターデザインを描くに共通する点がある
; [[CLAMP]]
: 共通の知人である[[アリカ]]副社長・[[三原一郎]]の縁で交流を持ち<ref>[http://tuchinoko.sblo.jp/article/27580332.html 本人ブログ2009年3月14日]</ref>、以降度々スタジオを訪問。同人誌『交換日記』のゲスト原稿を執筆するなどして親交を深めている。
; [[とよ田みのる]]
: [[同人]]活動を通じた交流がある。共著(互いの[[ネーム (漫画)|原作ネーム]]交換して作画した[[同人誌#合同誌|合同誌]]『交換日記』を2010年に発表し後にその作品が互いの短編集に収録された<ref group="注釈">よしづき[[漫画原作|原作]]・とよ田作画の作品の『等価なふたり』(一部)は『とよ田短編集 CATCH&THROW』(2012年、[[小学館]])に、とよ田原作・よしづき作画の作品が『交換』は『恋する凡人と六魔法 ~よしづきくみち短編集~』(2017年、[[一迅社]])に収録されているた。</ref>
 
== ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|group="注釈"}}
 
== 出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}