「ノート:俺の屍を越えてゆけ2」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
166行目:
それがWikipediaの絶対的なルールである。というのがKanayamasajさんの主張という認識でよろしいですか?
--[[利用者:Aokobe|Aokobe]]([[利用者‐会話:Aokobe|会話]]) 2018年4月7日 (土) 04:35 (UTC)--[[利用者:Aokobe|Aokobe]]([[利用者‐会話:Aokobe|会話]]) 2018年4月7日 (土) 04:56 (UTC)--[[利用者:Aokobe|Aokobe]]([[利用者‐会話:Aokobe|会話]]) 2018年4月7日 (土) 04:58 (UTC)
 
 
------
: 横から失礼。三十路のオッサンさんの取り消しを支持します。
: まず、出典として使用できるかどうかですが、『[[Wikipedia:信頼できる情報源#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿]]』から2ch(現5ch)は不可です。また、自分勝手にまとめることができ、コメントを挿入することが可能なtogetterも不可です。Twitterはどうなるのかと言うと、『[[WP:V#SP|自主公表された情報源]]』にあるように不可です。ですが、『[[WP:V#OS|自主公表された情報源:公式サイト]]』にあるように、情報源自身の記事については使用が可能です。
: 上記を踏まえれば[https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1382546411/ 俺の屍を越えてゆけ2開発者「~~ - 2chスレ][https://togetter.com/li/696144?page=6|accessdate=2018-04-01 『俺の屍を越えてゆけ2』発売後の~~ - togetter]は使用できません。[http://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/next/message/41/ 『俺の屍を越えてゆけ』 続編への道 - オフィシャルサイト]は使用可能です。
: もし上記が使用可能だとした場合でも、あなた自身が分析・解釈・評価などをしたあの文章は「[[Wikipedia:独自研究は載せない]]」に抵触するため、ウィキペディアに載せることはできません。
: また、それらが解決したとしても、本件は査読機関のあるメディアで取り上げられておらず、ユーザーやまとめサイトでのみ炎上と騒がれており、本記事に取り上げるほどのことなのか、というのもあります。特筆するほどの事柄ではない(特筆性がない)として、[[WP:IINFO|ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません]]や[[WP:SURPLUS|過剰な内容の整理]]を参照して除去相当であるとする可能性もあります。
: 以上のように掲載された文章には問題が複数内包されているため、取り消しを支持します。
: もし、査読機関(編集部など)があるメディアにて、この問題を取り上げた二次資料になりうる記事があるのならば、それを中心に構成すれば本件は受け入れられ可能性はあるかと思います。--[[利用者:Haetenai|Haetenai]]([[利用者‐会話:Haetenai|会話]]) 2018年4月7日 (土) 07:03 (UTC)
ページ「俺の屍を越えてゆけ2」に戻る。