削除された内容 追加された内容
Motoriyo (会話 | 投稿記録)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
20行目:
== 対話拒否はやめてください(2回目) ==
[[ファイル:Nuvola apps important.svg|30px|対話拒否はやめてください。]][[Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者|対話拒否]]はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|投稿ブロック]]の対象となります。ご注意ください。繰り返しになりますが、[[宮本佳林]]での連続投稿をお控えください。もう{{PAGENAME}}さんの投稿数だけで100版以上になっています。一括で投稿できませんか。--[[利用者:Motoriyo|Motoriyo]]([[利用者‐会話:Motoriyo|会話]]) 2018年7月14日 (土) 00:08 (UTC)
 
== アカウントの取得と利用者サンドボックスのご案内 ==
 
*[[Special:Diff/69281280]]にて、[[Wikipedia:井戸端#IPユーザーに対する、一部ユーザーの対応について]]([[Wikipedia:井戸端/subj/IPユーザーに対する、一部ユーザーの対応について]])でも言いましたが、[[利用者:Sutepen angel momo]]さんも[[利用者:Motoriyo]]さんも、案内をされないようなのでご案内いたします。
:[[特別:アカウント作成]]より、アカウントの取得を行う事が出来ます。アカウントを取得されると、[[Help:利用者サンドボックス]]を使用する事が出来ます。要約欄に「[[宮本佳林]]より転記」とした上で編集したい部分をコピペし、誤字修正などを済ませた上で、[[宮本佳林]]にコピペすれば、記事自体の編集回数を減らすことが出来ます。尚、その際に要約欄に、「自身の利用者サンドボックスより転記」とすると良いでしょう。
:利用者サンドボックスで編集中に、本記事が編集されるのが心配でしたら、[[Template:Inuse]]や[[Template:工事中]]といったテンプレートを使うとよいでしょう。数時間以内に済む内容でなければ、後者をお勧めします。節単位の編集を行う場合には、説明文にも有りますが、<code><nowiki>{{工事中|section=1|3日ほど|time=~~~~~}}</nowiki></code>というような使い方をすれば問題有りません。詳しくは、それぞれのテンプレートのページをご参照ください。
:それでは、貴方の執筆ライフが良きもので有る事を、願っています。--[[特別:投稿記録/119.224.170.248|119.224.170.248]] 2018年7月19日 (木) 10:23 (UTC)