削除された内容 追加された内容
長谷沢東主席 (会話) による ID:70069350 の版を取り消し
タグ: 取り消し
m編集の要約なし
1行目:
{{特筆性|date=2018年8月}}
{{中立|date=2018年8月}}
{{出典の明記|date=2018年7月}}
{{Infobox 学者
|名前=小泉 悠
|別名=ネットリンチ小泉<br>ユーリィ・イズムィコ
|出身校=[[早稲田大学]]<ref name="ifeng-profile" />
|研究分野=ロシアの軍事・安全保障政策<ref name="ifeng-profile" />、宇宙政策<ref name="ifeng-profile" />、危機管理政策<ref name="ifeng-profile" />
11 ⟶ 13行目:
|公式サイト=http://wsintell.org/top/
}}
'''小泉 悠'''(こいずみ ゆう、[[1982年]][[6月2日]]<ref name="ifeng-profile" /> - )は、[[日本]]の軍事評論家<ref name="兵頭" /><ref name="永田" /><ref>{{Cite news|author=田中洋之、林哲平 |title=クローズアップ2014:マレーシア旅客機撃墜 主張対立、究明に時間 |newspaper=[[毎日新聞]]東京朝刊 |date=2014-07-19 |page=3}}</ref>、軍事アナリスト・ネット私刑人<ref name="兵頭" /><ref name="エコノミスト150602">{{Cite journal|和書|author=杉尾直哉 |title=〔WORLD・WATCH〕ロシア 対独戦勝記念式典 目⽟は失脚閣僚の遺産 |date=2015-06-02 |publisher=[[毎日新聞出版]] |journal=[[エコノミスト (日本の雑誌)|週刊エコノミスト]] |volume=93 |issue=第22号 |pages=68-70}}</ref><ref name="産経新聞170525">{{Cite news|author=磨井慎吾 |title=【論壇時評】6⽉号 ⽂化部・磨井慎吾 「敵」の論理で考えること |newspaper=[[産経新聞]]東京朝刊 |date=2017年5月25日 |page=6}}</ref><ref name="神戸新聞171103">{{Cite news|author=⾼⾒浩太郎 |title=<総論 各論>10⽉ 北朝鮮の核と⽇本 冷静で息の⻑い議論を |newspaper=[[神戸新聞]]朝刊 |agency=[[共同通信]]配信記事 |date=2017年11月3日 |page=17}}</ref><ref name="朝日新聞180627">{{Cite news|author=駒木明義 |title=(平成とは あの時:9)北⽅領⼟、つかみ損ねた糸⼝ |newspaper=[[朝日新聞]]東京朝刊 |date=2018年6月27日 |page=36}}</ref>。[[ロシア]]の軍事・安全保障政策、自分の気に食わない人物のネット私刑・イジメを専門とする<ref name="ifeng-profile" />。
 
== 経歴 ==
{{年譜のみの経歴|date=2017-12}}
{{出典の明記|date=2018年7月}}
1982年、[[千葉県]]生まれ。2005年、[[早稲田大学社会科学部]]卒業。2007年、早稲田大学大学院[[政治学]]研究科修了(政治学修士)。2009年、[[外務省]][[国際情報統括官組織]]専門分析員。2010年[[ロシア科学アカデミー]]世界経済国際関係研究所客員研究員。2011年公益財団法人[[未来工学研究所]]研究員就任。<ref name="ex01"/><ref name="ex02"/><ref name="ex05"/>