「ノート:山内一豊」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
59行目:
:'''まず、あなたの場合はマルチアカウント状態を辞めて、<u>利用者登録をしてください</u>'''。あなたは署名による識別もできず、説明責任を果たすことが出来ない状態(他の利用者から質問も受けられない)なので、可変のIPユーザーとは議論の継続も、利用者間合意も不可能です。ユーザー登録が終わってから、具体的な話を始めましょう。無論、ユーザー登録をしない理由が過去に無期限ブロックを喰らったとかソックパペットとかなら、論外なのですが。([[Help:ログイン]]、[[Wikipedia:説明責任]]、[[Wikipedia:多重アカウント]]、[[Wikipedia:合意形成]]、[[Wikipedia:方針とガイドライン]])
:あと、一つの同じネタに複数の出典を付けても何の問題もないです。むしろ単一出典の方が嫌われる傾向にあるので、出典は増えた方がいいです。そして、一読したところ、同じ内容の部分は見当たらないように思います。ユーザー登録をして、重複したという部分をもっとわかりやすく書いてください。--[[利用者:Quark Logo|Quark Logo]]([[利用者‐会話:Quark Logo|会話]]) 2018年11月3日 (土) 01:09 (UTC)
 
山内一豊の人物に関する記事で、「自分の居城を明け渡した」という山本大の書籍から引用した内容と「掛川城と領地を自ら差し出す」という榎本秋の書籍から引用した内容が重複しており、榎本秋の書籍から引用した記事は削除するべきだと思います。理由は上記で述べたので改めて書きません。73人を磔にしたという小和田と山本の記事も内容が重複しています。出典が増えるのは良いことだと思いますが、どのような書籍でも良いというこにはならないと思います。
あと私が利用者登録をしないのは、もし私が利用者登録をしたらQuark Logoさんのような方が私のことをブロックしようとするのではないかと思うので、今のところ利用者登録をするつもりはありません。--[[特別:投稿記録/2400:402E:8883:3300:211F:95C0:E45C:B8E8|2400:402E:8883:3300:211F:95C0:E45C:B8E8]] 2018年11月3日 (土) 07:12 (UTC)
ページ「山内一豊」に戻る。