削除された内容 追加された内容
Stelo (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
37行目:
 
== 概要 ==
NETテレビは前年[[1972年]](昭和47年)に、当時土曜夜20時台からの一時間枠で視聴率を独占し、「お化け番組」と呼ばれた『[[8時だョ!全員集合]]』に対抗して、同時間枠にアニメ番組との組み合わせで「'''変身大会'''」と銘打ったプログラムを企画、『[[人造人間キカイダー]]』を放映していた。この「変身大会」は予想以上のヒット企画となり、後半のアニメ番組と併せて『8時だョ!全員集合』によく対抗してみせた<ref name="大全集172">{{Harvnb|変身ヒーロー大全集|1995|p=172|loc=「作品解説 キカイダー01」}}</ref>。こうして『キカイダー』の続編の製作は1973年の年明け早々に決定されることとなった<ref name = "甦る">{{Cite book|和書 | date = 2013-9-10 | title = 甦る!石ノ森ヒーローファイル | series = Gakken Mook | publisher = [[学研ホールディングス|Gakken]] | pages = 47 |chapter = ヒーローファイル 人造人間キカイダー&キカイダー01|isbn = 978-4-05-610166-9}}</ref>。内容は前作の続編として、キカイダー / ジローも引き続き登場することになった<ref name="大全集172" />。ネーミングは難航したが{{efn|タイトル案は他に『メカンダー』『スライダー』『キカイダーナンバー2』などがあった<ref name="大全集172" />。}}、最終的に『キカイダー01』と『01キカイダー』の二つの案が残り、{{要出典範囲|東映の[[渡邊亮徳]]によって|date=2017年6月}}『キカイダー01』に決められた<ref name="大全集172" />。主人公イチローのキャラクター性は、前作でジローのメンタル性が不評であったことから、従来のヒーロー像的な頼れる兄と設定され、気迫で押し切る作風が目指された{{Sfn|変身ヒーロー大全集|1995|pp=150、172}}。企画書は1冊のみで、内容もシャドウ登場編まで実際の作品との差異は少なく、企画は円滑に進んだとされる<ref name="大全集172" />。
 
しかし『キカイダー』の撮影は遅れ気味で、その後番組である『01』のスケジュールも余裕のあるものではなかった。夜8時台のスポンサー料の高騰によって番組のスポンサーがつかず、制作予算も不足しており、新番組の態勢は充分なものではなかった<ref name = "甦る" />。スタッフは新番組の敵キャラとして『キカイダー』の人気キャラとなったハカイダーを再登場させることでスケジュールや予算の問題をクリアしようとしたが、決定的な解決には至らなかった。ロボットの着ぐるみは、『キカイダー』で使われたものの改造・流用が多く、ロボットの空中爆発など一部の映像は『キカイダー』からの流用だった{{efn|第41話の空中戦艦は『[[ナショナルキッド]]』に登場したインカ金星人の母艦ミニチュア、第27話に登場する「地獄河童」は、『[[河童の三平 妖怪大作戦]]』の河童の被り物、「水爆河童」は、乾涸びた河童として使用された造形物をそのまま流用したものである<ref name="大全集173">{{Harvnb|変身ヒーロー大全集|1995|pp=173-177|loc=「作品紹介/キカイダー01 EPISODE GUIDE 全46話」}}</ref>。}}。第35話以降はゲストロボットの衣装の簡素化が顕著になり、シャドウロボットのデザイナーとして途中参加した[[米谷佳晃]]は米谷がデザインした第33話のビッグゴリラとミニゴリラの2体が新規造形の着ぐるみとなったことで予算超過をもたらしたのではないかと推測している{{Sfn|米谷佳晃|2014|pp=127-128}}。
47行目:
こうして様々なハプニングがあったものの、前作『キカイダー』の「勧善懲悪のヒーロー作品としての基本線を保ちつつ、原作の特色を生かした重厚なドラマを展開する」というメインライターの長坂のストーリーラインをさらに発展させた後半の重厚なドラマ展開が幅広い層に受けて作品そのものの人気は高く、大団円を迎えた。
 
次回作も考えられていたが、{{要出典範囲|[[オイルショック]]の影響やスポンサー料の高騰によるスポンサー不足、そしてNET側による企画方針変更によって|date=2017年6月}}「変身大会」という番組枠自体がなくなってしまったため、キカイダーシリーズは終了した<ref name="大全集172" />。{{要出典範囲|しかし作品の人気は衰えることなく、現在も新たなファンを獲得している。|date=2017年6月}}
 
== あらすじ ==
93行目:
; ジロー
: キカイダーの人間態。ギターを持って颯爽と現れる。
: ギルの笛を1000倍にパワーアップされ、(太陽光を遮断された)イチローとともにピンチに陥った際は2人で右手で握手し、左腕を交差させて2人同時に変身する「クロスボディ・ダブルチェンジ」という能力で切り抜けた(第6話)。初登場の第3話と第16話を除き「変身バンク」は省略されている(「チェンジ!」の掛け声とポーズの直後、キカイダーの姿に)。
: 前作と違い、変身前も本来はキカイダー変身後に乗用するサイドマシンに乗っており、結果的に原作に近いスタイルになった(これはキカイダー変身前のジロー用に使用されていたサイドカーが01のダブルマシンに流用改造されたため)。
; 服部半平
117行目:
: 第7、8話に登場。ハカイダー四人衆が合体した姿。
; アンドロボット
: ハカイダー部隊の雑兵アンドロイド。専用の工場で大量生産されている。自我は持たず(映像では感情があるような描写も見せた)、ハカイダー四人衆の命令のままに行動する。「イナズマナイフ」と呼ばれる槍状の爆弾を使って戦う。掛け声は「ハイル!」。
: ハカイダーたちの脅しや八つ当たりでよく破壊されている。
; プロフェッサー・ギル
143行目:
: 動物や妖怪をモチーフにしたものが多い。また、着ぐるみ以外の姿のロボットも少なくない。石森によるデザイン画が存在するのは赤面ガメのみ{{Sfn|変身ヒーロー画集|2004|p=177}}。
; シャドウマン(第11話 - )
: シャドウの戦闘員ロボット。変身能力を持ち、潜入工作も得意としている。エピソードによっては、ロボット独特の思考(多くの部分で人間と逆転した)が変身後もそのままであったため不審を持たれるなど、変身しきれない描写もあった。マスクはアンドロボットのマスクを再塗装したもので、武器も「イナズマナイフ」と同じ形状である。掛け声は「ギラ!」。
 
== キャスト ==
307行目:
|-align="center"
|7月21日||11||怪談 地下秘密基地の幽霊女
|align="left"|赤面ガメ<br/>幽霊女{{efn|名称は書籍によって'''ゆうれい女'''{{Sfn|全怪獣怪人 下|1990|p=269}}<ref name = "宇宙船SP">{{Harvnb|宇宙船SPECIAL|1998|p=65}}</ref>、'''幽霊女'''{{Sfn|変身ヒーロー大全集|1995|p=86}}{{Sfn|大全|2002|p=143}}と表記が異なる。}}(演:[[小磯マリ]]、声:[[京田尚子]])
|align="left" rowspan="3"|今村農夫也
 
|-align="center"
|7月28日||12||怪談 墓場の化猫呪いの生首
|align="left"|化猫ロボット(人間態:[[木村有里]]、声:渡部猛)
 
|-align="center"
|8月4日||13||怪談 妖怪ロクロ首の挑戦!!
|align="left"|シャドウロクロ(演:[[小山柳子]]、声:京田尚子)
|align="left"|押川国秋
 
367行目:
|-align="center"
|10月20日||23||悪魔のヒトデ女 人類絶滅寸前!!
|align="left"|シャドウ鬼ヒトデ1号{{efn|名称は書籍によって、'''シャドウオニヒトデ'''<ref name = "全怪獣271">{{Harvnb|全怪獣怪人 下|1990|p=271}}</ref>、'''シャドウ鬼ヒトデ'''{{Sfn|変身ヒーロー大全集|1995|p=89}}{{Sfn|大全|2002|p=146}}、'''鬼ヒトデ'''<ref name = "宇宙船SP" />とそれぞれ記載している。}}(人間態:小山柳子・[[太田マチ]]、声:和久井節緒)<br/>シャドウ鬼ヒトデ2号(人間態:[[槇峠美智子]]・[[清水昇]]、声:増岡弘)<br/>秘密工作員<ref name = "全怪獣271" />(鬼ヒトデの分身態)
|align="left"|押川国秋
|align="left" rowspan="3"|畠山豊彦
477行目:
|-align="center"
|3月23日||45||サムライワルダー暁に死す
|align="left"|浪人ロボット{{efn|名称は書籍によって、'''浪人ロボット'''{{Sfn|全怪獣怪人 下|1990|p=273}}<ref name = "宇宙船SP" />、'''浪人武士ロボット'''{{Sfn|変身ヒーロー大全集|1995|p=97}}{{Sfn|大全|2002|p=151}}と異なる。}}(演:[[三島一夫]] 他)
 
|-align="center"
507行目:
* [[九州朝日放送]]:土曜 20:00 - 20:30
* [[テレビ大分]]:土曜 20:00 - 20:30
* [[テレビ長崎]] : 月曜 18:00 - 18:30{{efn|後番組は、「[[電人ザボーガー]]」であった。}}
 
== 劇場版 ==