削除された内容 追加された内容
バージョン更新
冒頭文
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
21行目:
}}
{{プログラミング言語}}
'''Java'''(ジャバ)は、汎用性に富んだ[[高水準言語|高水準]]の[[プログラミング言語]]である。言語仕様は''[[C言語]]''をベースにして、''[[C++]]''と''[[Smalltalk]]''の双方をモデルにした[[オブジェクト指向]]の[[プログラミングパラダイム|パラダイム]]を導入している。従来のソフトウェアが抱えていた[[移植 (ソフトウェア)|移植性]]問題の解決を目標とし、ハードウェア環境に依存せず、あらゆる[[プラットフォーム (コンピューティング)|プラットフォーム]]上で動かせるプログラムの実現を目指して開発された。”''write once, run anywhere”(''一度書けばどこでも動く)がそのキャッチコピーだった。
'''Java'''(ジャバ)は、コンピューターにおいて、狭義では[[プログラミング言語]]Javaを指す。広義では言語仕様以外にも、仕様が与えられている[[Javaクラスライブラリ]]や[[Java仮想マシン]]、さらには[[Java Development Kit|JDK]]や[[Java Runtime Environment|JRE]]などの公式のものをはじめとする、場合によってはサードパーティのものなどを含め曖昧に[[Javaプラットフォーム]]と総称されるようなものなどのエコシステムなどを指すこともある。構文については[[Javaの文法]]の記事を参照。
 
Javaプログラムは特殊な[[Javaバイトコード|バイトコード]]にコンパイルされて、これが[[Java仮想マシン]]と呼ばれるソフトウェア上で実行される。各プラットフォームに対応したJava仮想マシンがハードウェア間の差異を吸収し、環境に依存しないプログラム動作を実現する仕組みとなっている。初期の対象である家電機器の[[組み込みシステム]]からパソコン、[[モバイル端末]]、[[サーバー (コンピューター)|サーバーマシン]]まであらゆる環境にJavaソフトウェアは普及したが、同時に期待された程の[[プラットフォーム非依存|プラットフォーム非依存性]]が得られていない事も明らかとなった。2016年には世界で最も人気のあるプログラミング言語の一つとして認められ、世界中でおよそ900万人がJava開発環境を用いていると言われる。
 
Java言語は、1995年に[[サン・マイクロシステムズ]]社のソフトウェア技術者[[ジェームズ・ゴスリン]]によって開発された。2010年にサン社は[[オラクル (企業)|オラクル]]社に吸収合併され、Java言語の著作権もそちらに移行した。おおよそ数年おきに言語仕様の改訂が重ねられており、2019年1月現在の最新バージョンは、2018年9月25日に公開された第11版となっている。
 
== 概説 ==