削除された内容 追加された内容
→‎栄典: 削除してしまった脚注の戻し
→‎親族: 三男 加藤周蔵を追加。
13行目:
|出身校=
|配偶者=睦(のちに改名し綾)
|子供=関口壮吉 [[新村出]] 加藤周蔵 [[関口鯉吉]] 関口隆正 関口操 関口万寿
|没年月日={{死亡年月日と没年齢|1836|10|26|1889|5|17}}
}}
67行目:
*長男 [[関口壮吉]]([[浜松高等工業学校#浜松高等工業学校時代|浜松高等工業学校]]初代校長)<ref name="vivere20140109" />
*二男 [[新村出]]([[言語学者]]・[[文献学者]]。『[[広辞苑]]』編者として知られる<ref name="vivere20140109"/>。)
*三男 加藤周蔵<ref>{{Cite book|author=桜井信太郎|title=静岡奇談人物史|date=1962年1月10日|year=|accessdate=|publisher=黒船工房|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=|page=61}}</ref>
*四男 [[関口鯉吉]](天文学者・気象学者{{sfn|静岡県歴史人物事典|1991|p=259}})
*長女 関口操
140 ⟶ 141行目:
*『明治以降西草深居住物故知名人小伝』西草深町内会、静岡県立図書館所蔵。
*『明治前期静岡町割絵図集成』静岡郷土出版社、1989年。
*桜井信太郎『静岡奇談人物史』黒船工房、1962年1月10日。
 
== 関連項目 ==