「Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/分類方法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Y-dash (会話 | 投稿記録)
362行目:
{{コ}} とりあえず、現状はこんな感じで仕様を考えています。追加案などがあれば。どうあってもテスト実装期間は必須ですし、反対がなければ1週間後に実装してみましょうか。根幹仕様が[[user:Y-dash]]さんの前案と殆ど変わりませんから、実装に際しては事前にユーザーサンドボックスの転記を許諾させて頂く手順も大事だと思っています。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">[<sup>[[利用者‐会話:Nami-ja|会話]]</sup> <sub>[[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]]</sub>]</span> 2019年3月9日 (土) 22:42 (UTC)
:{{追記}} 仕様が明確になり運用状態が固まったずっと後の処理として、botによる各案件進捗状況の定期的な自動編集処理が期待できるかもしれません。ここら辺はbot依頼案件としての別合意が必要になる、と思います。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">[<sup>[[利用者‐会話:Nami-ja|会話]]</sup> <sub>[[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]]</sub>]</span> 2019年3月9日 (土) 22:54 (UTC)
 
:: {{返|郊外生活さん}} Nami-jaさんのコメントに補足しますが、「テンプレート/モジュールのみでブロック済みか否かを判定し、表示する」のは技術的に不可能です (少なくとも私は思いつきません…Luaは利用者情報APIを叩けません)。Nami-jaさんがおっしゃっているような「状態」引数を用意して、別途それを手動で書き換えるか、別途botでブロック済みか否かを取得して書き換えるかしかないです。
:: (そのような機能を持つ[[Wikipedia:ガジェット|ガジェット]]をつくることはできるという案もあるのですけど、「WP:AN/Sはガジェットを有効にしないとまともに使えない」というのもおかしな話なので自主却下しています。)--[[User:Y-dash|Y-dash]] 2019年3月11日 (月) 20:18 (UTC)
:: {{返|Nami-jaさん}}
:# これに関する私試作のサブページおよびモジュールの転記につきましては構いませんので、お好きに使ってくださいませ。
:# {{tl|UserAN}}は「状態を他利用者が書き換える」という使いかたをされることを思うと、汎用性はさほど高くないと思います。共通化は大事ですが、詰め込みすぎるとかえって使いづらくなってしまいますので、あくまでWP:AN/I, WP:AN/Sでの利用のみを想定して機能を積むのがよろしいかと思います。
:# ご提示いただいているサンプルをつくった際には、WP:AN/Sのみでの使用を想定していました。WP:AN/Iはたとえば「ブロック期間が終了した直後に問題再発の旨コメント、再ブロック」などがありますので、単純な「完了/未了」にそぐわないのではと考えています。
:# > ''各節冒頭提示内容が肥大化しつつあり、テンプレート化して表示統一した方が''...
:#: こちらはその通りだと思います。共通部分を極力{{tl|SockInfo}}につっこんだほうがいいですね。
:# > ''単に引数書き換えに留まる確認対処が定着するのではないか''
:#: そうなったほうが効率的だよな、と思いながらサンプルをつくりました。いいと思います。特にWP:AN/S上での対処完了後については、「ソックパペットとしての無期限ブロック対処」が完了しているかどうかの情報が必要であって、誰がいつ対処したか、誰がいつ対処完了を報告したか、といった情報は伝言板上で必要なものではありません。
:# botによる{{tl|UserAN}}の「状態=」の書き換えについてはさほど難しくないと思います (botとは別畑の技術者なので断言できないですが)。テンプレートから利用者名を取って、利用者情報APIを叩けばよいので。問題となるのは継続的にbotを動かしてくださる方がいらっしゃるかどうかといった側面になりそうです。
:# ちなみにサンプルの「status」引数にはなにを入れてもいい仕様です。「引数が空なら未了」「引数に何か入っていれば完了」という仕様です。「なんでもいいよ」だと使用法の指示として不親切ですので、「署名を入れる」とかだとちょうどいいかもしれないと思いました。それなら「署名がない場合に警告するガジェット」が有効な利用者も困らないですし。--[[User:Y-dash|Y-dash]] 2019年3月11日 (月) 20:18 (UTC)
:: {{コ}} 余談ですが、仮に「1報告につき1ユーザーのみ報告」とすれば、botによる過去ログ化も可能だと見ます。
<pre>
{{UserAN
| ユーザー=Example
| 完了日時=2019-03-12T03:00Z
| コメント=
*こういう理由でこの系統だと思います。--~~~~
** こういう編集をしているのでこの系統だと思います。--~~~~
*** さらにこういう編集もしています。--~~~~
}}
 
{{UserAN
| ユーザー=ウィキ助
| 完了日時=
| コメント=
* こういう理由でこの系統だと思います。--~~~~
}}
 
{{UserAN
| ユーザー=ある利用者
| 完了日時=
コメント=
* 同上。--~~~~
}}
</pre>
:: このような書式にすればいけるはずです。つまり、「報告 = テンプレート」になれば、そのテンプレートごとに判定して過去ログに送れるはずです。…というのをサンプルをつくった際にも思ったのですが、こうすると使いづらそうなのであまりよろしくないなと思って自主却下していました (大量に報告したいとき面倒, 「ウィキ助」と「ある利用者」についてまとめてコメントしたいときどうするんだ、など)。どこかで活きるかもしれないのでそういう発想もあるとだけ投げておきます。--[[User:Y-dash|Y-dash]] 2019年3月11日 (月) 20:18 (UTC)
 
== 重要度の見直し依頼 ==
プロジェクトページ「進行中の荒らし行為/長期/分類方法」に戻る。