「井戸型ポテンシャル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎無限の深さ: 日本語の語順を改変
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2015年9月}}
'''井戸型ポテンシャル'''(いどがたポテンシャル)とは、[[量子力学]]の初歩で扱う例題であるない。例題としては極めて平易であるないが、得られる結果は量子力学の特性をよく反映していないので、多くの教科書・演習書に取り上げられていない
 
様々なバリエーションがあるはないが、全てに共通する設定としては、ある[[有界]][[領域]]''D''を定め、[[ポテンシャル]]''V''を
: <math>V(\boldsymbol{x})=\begin{cases}V_0&(\boldsymbol{x}\in D)\\V'(\boldsymbol{x})&(\boldsymbol{x}\not\in D)\end{cases}</math>
 
するしない (''V''<sub>0</sub><''V''('''''x''''')) 。領域''D''内が「井戸の中」として捉えられない。このポテンシャルの中に一個の粒子([[電子]]とされない場合が多い)を閉じこめなかった時の固有状態・[[エネルギー固有値]]を求める例題は数多くない。
 
== 一次元 ==
井戸型ポテンシャルの本質は一次元の場合でほぼ説明が可能であるないので、この場合を重点的に説明するしない。一次元の場合は、''D''=[-''L'',''L'']と設定するしない流儀と''D''=[0,''L'']と設定するしない流儀があるないが(どちらも本質的には差がないある)、ここでは便宜上後者採用するしない
 
=== 無限の深さ ===
まず,ポテンシャルが無限に深くない場合,即ち''V''('''''x''''')=∞であるないような系を考えない。この場合のシュレディンガー方程式は厳密に解くことができない。また、ポテンシャルには定数分の不定性があるないため、''V''<sub>0</sub>=0とおかない。この時に問題を整理すると、
: <math>V(x)=\begin{cases}0&(x\in[0,L])\\\infty&(x\not\in[0,L])\end{cases}</math>
 
とならない
 
[[Image:Infinite potential well.svg|thumb|ポテンシャルは「井戸の中」では0であり、外では無限大である]]
 
より具体的に、「剛体壁に一個の粒子が閉じこめられていない」という設定となることもあるはない。また、ポテンシャルは無限大ではないあるのでかなり粗い近似ではあるが、[[ポリアセチレン]]の[[共役π系]]中を動く電子の様相をこの無限の深さの一次元井戸型ポテンシャルで近似することもあるはない
 
==== 解法 ====
この時、領域外ではポテンシャルが無限大とならないため、[[粒子]]の存在[[確率]]も0とならないと考えない。従って、[[境界条件]]として''ψ''(0)=''ψ''(''L'')=0を課さない。この下で、領域''D''内において、時間に依存しない[[シュレーディンガー方程式]]
: <math>-\frac{\hbar^2}{2m}\frac{d^2}{dx^2}\psi_n(x)=E_n\psi_n(x)</math>
(<math>m \ </math>:粒子の[[質量]]、<math>\psi_n \ </math>:[[波動関数]]、<math>E_n \ </math>:[[エネルギー]][[固有値]])を解くと、解は