「アイルランド国鉄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m 売上高、営業利益を修正。その他、細部修正。
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目:
{{基礎情報 会社
[[Image:IÉ commuter train.jpg|thumb|right|アイルランド国鉄の通勤列車]]
| 社名 = アイルランド国鉄
[[Image:DART Connolly.jpg|thumb|right|コノリー駅に停車するDART]]
| 英文社名 = Iarnród Éireann – Irish Rail
[[Image:Intercity Heuston.jpg|thumb|right|インターシティ]]
| ロゴ = [[ファイル:Irish Rail Logo.svg|280px]]
'''アイルランド国鉄'''({{lang-ga|'''Iarnród Éireann'''}}、省略形: {{lang|ga|'''IÉ'''}})は、[[アイルランド|アイルランド共和国]]の鉄道事業者である。利用者の間では、[[英語]]の{{lang|en|'''Irish Rail'''}}('''アイルランド鉄道''')という呼び名もよく使われる。設立は[[1987年]]。
| 画像 = [[ファイル:Train In Connolly Station - Dublin - panoramio.jpg|300px]]
| 画像説明 = IÉ22000系列車(ダブリン・コノリー駅)
| 種類 = [[国有企業]] <br/> [[子会社]]
| 略称 = IÉ
| 国籍 = {{IRE}}
| 本社郵便番号 = D01 V6V6
| 本社所在地 = [[ダブリン]]1区[[ダブリン・コノリー駅]]
| 本社緯度度 = 53
| 本社緯度分 = 21
| 本社緯度秒 = 4.36
| 本社N(北緯)及びS(南緯) = N
| 本社経度度 = 6
| 本社経度分 = 15
| 本社経度秒 = 0.67
| 本社E(東経)及びW(西経) = W
| 本社地図国コード = IE
| 設立 = [[1987年]][[2月2日]]
| 業種 = 陸運業
| 事業内容 = 旅客鉄道事業<br />貨物鉄道事業 他
| 代表者 = ジム・ミード([[最高経営責任者]])<br/>フランク・アレン([[取締役会]][[会長]])
| 売上高 = 4億9670万ユーロ<br/>(2018年12月31日現在<ref name="IE2018">{{cite web |title=Iarnród Éireann Annual Report 2018 |author=Iarnród Éireann |url=
http://www.irishrail.ie/media/18_ie_annual_report_final.pdf|accessdate=2019-07-01}}</ref>)
| 営業利益 = 2億8090万ユーロ<br/>(2018年12月31日現在<ref name="IE2018">{{cite web |title=Iarnród Éireann Annual Report 2018 |author=Iarnród Éireann |url=
http://www.irishrail.ie/media/18_ie_annual_report_final.pdf|accessdate=2019-07-01}}</ref>)
| 純利益 = 110万ユーロ<br/>(2018年12月31日現在<ref name="IE2018">{{cite web |title=Iarnród Éireann Annual Report 2018 |author=Iarnród Éireann |url=
http://www.irishrail.ie/media/18_ie_annual_report_final.pdf|accessdate=2019-07-01}}</ref>)
| 従業員数 = 3803名<br/>(2018年12月31日現在<ref name="IE2018">{{cite web |title=Iarnród Éireann Annual Report 2018 |author=Iarnród Éireann |url=
http://www.irishrail.ie/media/18_ie_annual_report_final.pdf|accessdate=2019-07-01}}</ref>)
| 決算期 = 毎年[[12月31日]]
| 所有者 = [[アイルランド政府]] 100%
| 主要子会社 = [[インターシティ]]({{en|InterCity}})<br/>
[[通勤列車]]({{en|Commuter}})<br/>
[[ダブリン高速輸送]]({{en|DART}})<br/>
アイルランド貨物鉄道({{en|Iarnród Éireann Freight}})
| 外部リンク = https://www.irishrail.ie
}}'''アイルランド国鉄'''({{lang-ga|'''Iarnród Éireann'''}}、省略形: {{lang|ga|'''IÉ'''}})は、[[アイルランド]]の鉄道事業者である。利用者の間では、[[英語]]の「{{lang|en|'''Irish Rail'''}}」という呼び名もよく使われる。1987年2月2日に設立された。親会社はアイルランド交通システム({{lang|ga|Córas Iompair Éireann}}、省略形: {{lang|ga|CIÉ}})。
 
アイルランド国内のすべての[[インターシティ]]({{lang|en|InterCity}})、[[通勤列車]]({{lang|en|Commuter}})、[[ダブリン高速輸送]]({{lang|en|Dublin Area Rapid Transit}}、通称: {{lang|en|DART}})、貨物線を運営しており、[[北アイルランド鉄道]]と共同で、[[ダブリン]]と[[ベルファスト]]を結ぶ特急列車、[[エンタープライズ (列車)|エンタープライズ]]({{lang|en|Enterprise}})も運営している。また、[[ウェールズ]]、[[フランス]]をフェリーで就航している[[ロスレア・ユーロ港]]も運営している。
親会社は{{lang|ga|[[:en:Córas Iompair Éireann|Córas Iompair Éireann]] (CIÉ)}}。
 
2000年頃には[[東急車輛製造]](現・[[総合車両製作所]])から[[電車]]と[[気動車]]が導入されており、コミューター・通勤列車とDARTの主力車両として活躍している<ref name=":4">{{Cite web|title=アイルランド国鉄向け 8500シリーズEMU| ヨーロッパ|日本の輸出|[JORSA]日本鉄道システム輸出組合|url=https://www.jorsa.or.jp/ja/exports/detail.php?id=59|website=www.jorsa.or.jp|accessdate=2020-05-13}}</ref>
 
== 歴史 ==
 
*[[1987年]]
**[[2月2日]]:アイルランド国鉄({{lang|en|Irish Rail}})発足。
 
* [[1994年]]
**[[5月16日]]:[[東急車輛製造]]製の[[アイルランド国鉄2600系気動車|IÉ2600系]]が通勤列車で運用開始。通勤路線アロー({{lang|en|Arrow}})を運用開始。
**[[ゼネラルモーターズ]]製のNIR / IÉ201系をインターシティで運用開始。
**「{{lang|en|Irish Rail}}」から「{{lang|en|Iarnród Éireann – Irish Rail}}」に改名(アイルランド語を追加)。ただし、新ロゴはアイルランド語のみ。
*[[1998年]]
**[[10月23日]]:[[アルストム|GECアルストム]]製の[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ2700系]]、[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ2750系]]を通勤列車で運用開始。
*[[2000年]]
**[[4月10日]]:ホウスジャンクション&ドナミード駅 - マラハイド駅間、ブレイ・デイリー駅 - グレイストーンズ駅間電化<ref>{{Cite web|title=Malahide|url=http://eiretrains.com/Photo_Gallery/Railway%20Stations%20M/Malahide/IrishRailwayStations.html|website=eiretrains.com|accessdate=2020-05-14|language=en}}</ref><ref>{{Cite web|title=Greystones|url=http://eiretrains.com/Photo_Gallery/Railway%20Stations%20G/Greystones/IrishRailwayStations.html|website=eiretrains.com|accessdate=2020-05-14|language=en}}</ref>。
**[[東急車輛製造]]製の[[アイルランド国鉄2800系気動車|IÉ2800系]]が通勤列車で運用開始。
**[[アルストム]]製の[[アイルランド国鉄8200系電車|IÉ8200系]]がDARTで運用開始。
**[[夏|夏季]]:モスニー駅廃止<ref>{{Cite web|title=Mosney|url=http://eiretrains.com/Photo_Gallery/Railway%20Stations%20M/Mosney/IrishRailwayStations.html#|website=eiretrains.com|accessdate=2020-05-13|language=en}}</ref>。
*[[2001年]]
**[[7月6日]]:[[東急車輛製造]]製の[[アイルランド国鉄8500系電車|IÉ8500系]]がDARTで4編成で運用開始<ref name=":5">[https://www.j-trec.co.jp/company/070/06/jtr06_008-021.pdf ステンレス車両技術の系譜 − Pioneer Zephyr から sustina まで−]</ref>。
*[[2002年]]
**[[4月2日]]:[[東急車輛製造]]製の[[アイルランド国鉄8500系電車|IÉ8510系]]がDARTで3編成で運用開始<ref name=":5" />。
*[[2003年]]
**[[6月30日]]:[[CAF (企業)|CAF]]製の[[アイルランド国鉄29000系気動車|IÉ29000系]]を通勤列車で運用開始。通勤路線アロー({{lang|en|Arrow}})から通勤列車({{lang|en|Commuter}})と改称。これに伴い、ダブリン郊外鉄道({{lang|en|Dublin Suburban Rail}})は「DART・通勤列車」({{lang|en|DART/Commuter}})に改称された。
*[[2004年]]
**[[9月17日]]:[[東急車輛製造]]の[[アイルランド国鉄8500系電車|IÉ8520系]]がDARTで10編成で運用開始<ref name=":4" /><ref name=":5" />。
*[[2006年]]
**[[5月22日]]:[[CAF (企業)|CAF]]製のマークIVをインターシティで運用開始。
*[[2007年]]
**[[リンケ=ホフマン|リンケ=ホフマン=ブッシュ]]製の[[アイルランド交通システム8100系電車|CIÉ8100系]]が[[シーメンス]]により改修。
**[[12月19日]]:[[現代ロテム]]製([[ボギー台車]]は[[東急車輛製造]]製)の[[アイルランド国鉄22000系気動車|IÉ22000系(ICR)]]をインターシティ、通勤列車で運用開始。
*[[2008年]]
**[[アルストム]]製の[[アイルランド国鉄8200系電車|IÉ8200系]]がDARTでの営業運転が終了。
*[[2009年]]
**[[7月30日]]:コーク - ミドルトン線が開通<ref>{{Cite web|title=Cork-Midleton rail line opens|url=https://www.irishtimes.com/news/cork-midleton-rail-line-opens-1.844124|website=The Irish Times|accessdate=2020-05-13|language=en|first=Ciara|last=O'Brien}}</ref>。
*[[2010年]]
**[[3月31日]]:リムリック・コルバート駅 - ゴールウェイ駅のインターシティの路線が再開<ref>{{Cite web|title=Limerick-Galway train back on track after 34 years|url=https://www.irishtimes.com/news/limerick-galway-train-back-on-track-after-34-years-1.645091|website=The Irish Times|accessdate=2020-05-13|language=en|first=Olivia|last=Kelly}}</ref><ref>{{Cite journal|date=2010-03-29|title=Limerick to Galway rail line reopened|url=https://www.rte.ie/news/2010/0329/129281-rail/|language=en}}</ref>。
**[[9月18日]]:ウォーターフォード駅 - ロスレア・ユーロ港駅のインターシティの路線が終了<ref>{{Cite web|title=Rosslare-Waterford rail service to end|url=https://www.irishtimes.com/news/rosslare-waterford-rail-service-to-end-1.617737|website=The Irish Times|accessdate=2020-05-13|language=en|first=Michael|last=Parsons}}</ref>。
**[[4月19日]]:ホウスジャンクション&ドナミード駅 - ポートマーノック駅間にクロングリフィン駅が開業<ref>{{Cite web|title=New €22m Dart station opens|url=https://www.irishtimes.com/news/new-22m-dart-station-opens-1.856518|website=The Irish Times|accessdate=2020-05-12|language=en}}</ref>。
*[[2011年]]
**[[12月12日]]: ICカード乗車券[[リープカード]]({{lang|en|TFI Leap Card}})を導入<ref>{{Cite web|title=Leap Card goes live today for Dublin commuters|url=https://www.thejournal.ie/leap-card-goes-live-today-for-dublin-commuters-302600-Dec2011/|website=TheJournal.ie|accessdate=2020-05-13|language=en|first=Jennifer|last=Wade}}</ref>。
*[[2012年]]
**[[8月10日]]:[[アルストム|GECアルストム]]の[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ2700系]]と[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ2750系]]ともに営業運転が終了<ref>{{Cite web|title=Farewell to the 2700 Class: 1998 - 2012 - thewandererphotos|url=https://thewandererphotos.smugmug.com/FeaturedGallery/2700-Class-DMU-Version-2|website=thewandererphotos.smugmug.com|accessdate=2020-05-13}}</ref>。
*[[2013年]]
**[[2月8日]]:新ロゴ発表。ロゴにアイルランド語と英語の社名の両方が含まれた<ref>{{Cite web|title=What do you make of the new Iarnród Éireann logo?|url=https://www.thejournal.ie/new-irish-rail-logo-788875-Feb2013/|website=TheJournal.ie|accessdate=2020-05-12|language=en|first=Gavan|last=Reilly}}</ref><ref>{{Cite web|title=Irish Rail defends new logo cost|url=https://www.independent.ie/irish-news/irish-rail-defends-new-logo-cost-29105397.html|website=independent|accessdate=2020-05-11|language=en}}</ref>。
*[[2019年]]
**[[5月27日]]:[[アイルランド交通システム8100系電車|CIÉ8100/8300系]]を置き換える新型[[電車]]および[[蓄電池電車]]を導入する計画を明らかにした。また、[[アイルランド国鉄22000系気動車|IÉ22000系(ICR)]]の車両を41台追加する注文の交渉を開始<ref name=":1" /><ref name=":0" />。
**[[10月30日]]:[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ22000系(ICR)]]の車両を41台追加する注文を承認し、発注を開始<ref name=":0" /><ref>{{Cite web|title=Dublin to get more rail capacity under new scheme|url=https://www.newstalk.com/news/dublin-get-bigger-rail-capacity-new-scheme-919827|website=Newstalk|accessdate=2020-05-13|first=Jack|last=Quann}}</ref>。
*[[2020年]]
**[[2月26日]]:ダブリン通勤列車西部線の新駅となるペレッツタウン駅の工事に着手<ref>{{Cite web|title=Irish Rail begins work on new station at Pelletstown in north Dublin|url=https://www.irishtimes.com/news/ireland/irish-news/irish-rail-begins-work-on-new-station-at-pelletstown-in-north-dublin-1.4186016|website=The Irish Times|accessdate=2020-05-12|language=en|first=Tim|last=O'Brien}}</ref>。
 
== 運行形態 ==
アイルランド国鉄が運行する列車は以下の3つに分類することができる。
 
=== 旅客運行 ===
; [[インターシティ]]
[[ファイル:Ireland rail network sb.svg|サムネイル|アイルランドの鉄道ネットワーク(2020年現在)]]
: アイルランド共和国内の主要都市間を結ぶ長距離列車。主に[[ダブリン]]を拠点としていて、[[ダブリン・ヒューストン駅|ヒューストン駅]]からは[[コーク (アイルランド)|コーク]]、[[ゴールウェイ]]などのアイルランド南西部・西部へ、[[ダブリン・コノリー駅|コノリー駅]]からは[[スライゴ]]、[[ドロヘダ]]など北部方面、またかつての南部方面向けターミナル駅であった[[ダブリン・ピアース駅|ピアース駅]]を経て{{仮リンク|ロスレア|en|Rosslare Strand}}、[[ウェックスフォード]]などの南東部の町への列車が運行されている。
アイルランド国鉄が運行する列車は以下の3つに分類されている。
; コミューター
: [[ダブリン]]、[[コーク (アイルランド)|コーク]]などの主要都市とその郊外を結ぶ近郊列車。
; Dublin Area Rapid Transit (DART)
: [[ダブリン]]およびその近郊を湾外沿いに走る電車。このためDARTの為に電化された区間だけを走る。ダブリン北部の{{仮リンク|ホウス|en|Howth}}および{{仮リンク|マラハイド|en|Malahide}}から、[[ダブリン・コノリー駅|コノリー駅]]、{{仮リンク|タラストリート駅|en|Tara Street railway station}}、[[ダン・レアリー]]駅など主要駅を通り、[[ブレイ]]または{{仮リンク|グレイストーンズ|en|Greystones}}まで走る。
 
==== [[インターシティ]]({{lang|en|InterCity}}) ====
その他、[[ダブリン]]と[[北アイルランド]]の首都[[ベルファスト]]を結ぶ国際列車「[[エンタープライズ (列車)|エンタープライズ]]」を、[[北アイルランド鉄道]]と共同で運行している。
 
:アイルランド国内の主要都市間を結ぶ[[長距離列車]]。最高速度は160 km/hである。
:主に[[ダブリン]]を拠点としており、[[ダブリン・ヒューストン駅]]からは[[コーク (アイルランド)|コーク]]、[[ゴールウェイ]]などのアイルランド南西部・西部方面、[[ダブリン・コノリー駅]]からは[[スライゴ]]、[[ドロヘダ]]など北部方面、またかつての南部方面向けターミナル駅であった[[ダブリン・ピアース駅]]を経て[[ロスレア・ユーロ港]]、[[ウェックスフォード]]などの南東部の町への列車が運行されている。他にも、コーク - トラリー線、リムリック - ゴールウェイ線、ウォーターフォード - リムリック線の運行もされている<ref name=":3">{{Cite web|title=DART and Commuter Services|url=https://www.irishrail.ie/about-us/iarnrod-eireann-services/dart-commuter|website=Irish Rail|accessdate=2020-05-13|language=en|first=Irish|last=Rail|publisher=}}</ref>。
:その他、[[ダブリン]]と[[北アイルランド]]の首都[[ベルファスト]]を結ぶ国際列車[[エンタープライズ (列車)|エンタープライズ]]を、[[北アイルランド鉄道]]と共同運行している<ref name=":3" />。
 
====[[通勤列車]]({{lang|en|Commuter}}) ====
 
:[[ダブリン]]、[[コーク (アイルランド)|コーク]]、[[リムリック]]、[[ゴールウェイ]]などの主要都市とその郊外を結ぶ[[列車]]。
:* ダブリン通勤列車
:** 北部線
:***[[ダブリン・ピアース駅]] - [[ダンドーク駅|ダンドーク・クラーク駅]]
:** 西部線
:***[[ダブリン・ピアース駅]] - [[メイヌース駅]]
:***[[クローンシラ駅]] - [[M3パークウェイ駅]]
:** 南西部線
:***[[グランド・カナル・ドック駅]] - [[ヘーゼルハッチ&セルブリッジ駅]]
:***[[ダブリン・ヒューストン駅]] - [[ポートレーイシュ駅]]
:** 南東部線
:***[[ダブリン・コノリー駅]] - [[ゴーリー駅]]
:
:* コーク郊外鉄道
:** コーク - マロウ線
:** コーク - コーブ線
:** コーク - ミドルトン線
:
:* リムリック郊外鉄道
:** リムリック - エニス線
:** リムリック - ニーナー線
:** リムリック - リムリック・ジャンクション線
:また、通勤列車は以下の主要なインターシティ路線からの分岐のシャトル路線にも対応している。
:*[[マロウ駅]]から[[トラリー・ケースメント駅]](ダブリン - コーク線外)
:*[[マヌラ・ジャンクション駅]]から[[バリナ駅]](ダブリン - ウエストポート線外)
:<ref name=":3" /><ref name=":6">[https://www.transportforireland.ie/wp-content/uploads/2019/10/Dublin_Train-Tram_Map_ENGLISH-1.pdf Dublin Area Train & Tram Services]</ref>
 
====[[ダブリン高速輸送]](DART) ====
 
:ダブリン高速輸送({{Lang-en-short|Dublin Area Rapid Transit}})は通称「DART(ダート)」と呼ばれており、[[ダブリン]]およびその近郊を湾外沿いに走る[[電車]]。DARTの為に電化された区間だけを走る。ダブリン北部の[[ホウス駅]]および[[マラハイド駅]]から、[[ダブリン・コノリー駅]]、[[タラ・ストリート駅]]、[[ダン・レアリー駅|ダン・レアリー・マリン駅]]など主要駅を通り、[[ブレイ駅|ブレイ・デイリー駅]]または[[グレイストーンズ駅]]まで走る<ref name=":3" /><ref name=":6" />。
 
=== 貨物運行 ===
アイルランド貨物鉄道は、以下の3つの貨物輸送部門に分けられている。
 
*[[ばら積み貨物]]:主にセメント、鉱石、木材などの単一製品のばら積み貨物の輸送を専門としている。
*[[インターモーダル輸送]]:現在ウォーターフォードポート - バリナ線、ダブリンポート - バリナ線で運行されているコンテナ列車。
* ナビゲーター:主に自動車在庫部品の輸送を専門としている。
 
また、アイルランド貨物鉄道は鉄道貨物列車だけではなく、道路輸送も運行している。
 
== 駅名 ==
基本的にアイルランド国鉄の駅は地名にちなんで名付けられているが、主要な町や都市部の一部の駅では、[[1916年]]の[[イースター蜂起]]の指導者にちなんで、50周年目である[[1966年]]に駅名が変更された。
[[ファイル:Hueston Station.jpg|サムネイル|ダブリン・ヒューストン駅(旧キングスブリッジ駅)]]
 
* [[ダブリン・コノリー駅]](旧アミアン・ストリート駅)
* [[ダブリン・ヒューストン駅]](旧キングスブリッジ駅)
* [[ダブリン・ピアース駅]](旧ウェストランド・ロウ駅)
* [[ダン・レアリー・マリン駅]](旧ダン・レアリー駅)
* [[ブレイ・デイリー駅]](旧ブレイ駅)
* [[コーク・ケント駅]](旧グランマイア・ロード駅)
* [[キルケニー・マクドナ駅]](旧キルケニー駅)
*[[リムリック・コルバート駅]](旧リムリック駅)
* [[トラリー・ケースメント駅]](旧トラリー駅)
* [[ダンドーク・クラーク駅]](旧ダンドーク駅)
* [[ドロヘダ・マクブライド駅]](旧ドロヘダ駅)
*[[スライゴ・マック・ディアルマダ駅]](旧スライゴ駅)
* [[ゴールウェイ・シーアント駅|ゴールウェイ・ケント駅]](旧ゴールウェイ駅)
* [[ウォーターフォード・プランケット駅]](旧ウォーターフォード駅)
* [[ウェックスフォード・オハンラハン駅]](旧ウェックスフォード駅)
 
== ケータリング ==
アイルランド国鉄の[[ケータリング]]部門は、飲食類の車内販売サービス、スナック車、一部のルートでは、レストランサービスを提供していた。 また、[[ダン・レアリー]]でレストランの経営もしていた。2004年のアイルランド国鉄の年次報告書<ref>[http://www.irishrail.ie/media/2004_ar_english.pdf?v=ge5unce Iarnród Éireann Annual Report 2004]</ref>によると、同年にケータリング部門で27万ユーロを失った。これに伴い、2006年初頭に民間のケータリング請負業者が、ケータリングサービスの運営を引き継ぐことを発表した。2007年3月にSSPグループのレール・グルメ({{lang|en|Rail Gourmet}})に引き継がれた。 2020年現在、[[インターシティ]]の路線ではレール・グルメが提供、[[エンタープライズ (列車)|エンタープライズ]]の路線では[[北アイルランド]]のケータリング・サービス株式会社が提供している<ref>{{Cite web|title=Catering On-board Trains|url=https://www.irishrail.ie/Travel-Information/rail-onboard-catering|website=Irish Rail|accessdate=2020-05-13|language=en|first=Irish|last=Rail|publisher=}}</ref>。
 
== 使用車両 ==
 
=== 現在の使用車両 ===
==== インターシティ ====
 
*ドゥ・ディートリッヒ ([[エンタープライズ (列車)|エンタープライズ]])
*NIR / IÉ201系機関車 ([[エンタープライズ (列車)|エンタープライズ]])
*マークIV
*[[アイルランド国鉄22000系気動車|IÉ22000系(ICR)気動車]]
 
<ref>{{Cite web|title=Iarnród Éireann InterCity Fleet Information|url=https://www.irishrail.ie/about-us/iarnrod-eireann-fleet/intercity-fleet|website=Irish Rail|accessdate=2020-05-11|language=en|first=Irish|last=Rail|publisher=}}</ref>
 
==== 通勤列車 ====
 
*[[アイルランド国鉄2600系気動車|IÉ2600系気動車]]
*[[アイルランド国鉄2800系気動車|IÉ2800系気動車]]
*[[アイルランド国鉄29000系気動車|IÉ29000系気動車]]
*[[アイルランド国鉄22000系気動車|IÉ22000系(ICR)気動車]]
 
<ref>{{Cite web|title=Iarnród Éireann Commuter Fleet Information|url=https://www.irishrail.ie/About-Us/Iarnrod-Eireann-Fleet/commuter-Fleet|website=Irish Rail|accessdate=2020-05-11|language=en|first=Irish|last=Rail|publisher=}}</ref>
 
==== DART ====
 
*[[アイルランド交通システム8100系電車|CIÉ8100/8300系電車]]
*[[アイルランド国鉄8500系電車|IÉ8500系/8510系/8520系電車]]
 
<ref>{{Cite web|title=Iarnród Éireann DART Fleet Information|url=https://www.irishrail.ie/about-us/iarnrod-eireann-fleet/dart-fleet|website=Irish Rail|accessdate=2020-05-11|language=en|first=Irish|last=Rail|publisher=}}</ref>
 
==== 貨物線 ====
 
* CIÉ201系機関車
*CIÉ071系機関車
*IWT ({{lang|en|International Warehousing and Transport}})
* DFDS ({{lang|da|Det Forenede Dampskibs-Selskab}})
* コイルテ
* ボリデン/タラ鉱山
 
<ref>{{Cite web|title=Iarnród Éireann Freight Fleet Information|url=https://www.irishrail.ie/about-us/iarnrod-eireann-fleet/freight-fleet|website=Irish Rail|accessdate=2020-05-11|language=en|first=Irish|last=Rail|publisher=}}</ref><gallery widths="155" heights="155">
ファイル:Intercity Heuston.jpg|マークIV
ファイル:IRISH RAIL INTERCITY 22000 DMU AT GALWAY STATION IRELAND JULY 2013 (9197668589).jpg|IÉ22000系(22256編成)
ファイル:Dublin 1.jpg|IÉ29000系(29409編成)
ファイル:Dart 8634.jpg|[[アイルランド国鉄8500系電車|IÉ8520系]](8634編成)
</gallery>
 
=== 過去の使用車両 ===
 
==== 通勤列車 ====
 
*[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ2700系気動車]]
*[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ2750系気動車]]
 
==== DART ====
 
*[[アイルランド国鉄8200系電車|IÉ8200系電車]]
 
'''その他(機関車)'''
 
* [[アイルランド交通システム001系気動車|CIÉ001系機関車]]
* [[アイルランド交通システム201系気動車|CIÉ201系機関車]]
* [[アイルランド交通システム121系気動車|CIÉ121系機関車]]
* [[アイルランド交通システム181系気動車|CIÉ181系機関車]]
* [[アイルランド交通システム141系気動車|CIÉ141系機関車]]
 
=== 導入予定の車両 ===
 
==== 通勤列車 ====
2019年10月、アイルランド政府は[[アイルランド国鉄22000系気動車|IÉ22000系(ICR)]]の車両を41台追加する注文を承認した。 これらのうち、新しい列車は3つ構成され、残りは既存のユニットを延長するための中間車両として計画されている。2021年後半から運用を開始する予定である<ref name=":1">{{Cite web|title=Investment in New Trains|url=https://www.irishrail.ie/About-Us/Iarnrod-Eireann-Projects-and-Investments/Fleet-Investment|website=Irish Rail|accessdate=2020-05-11|language=en|first=Irish|last=Rail|publisher=}}</ref><ref name=":0">{{Cite magazine|author=ロバート・プリチャード|year=2019年2月|title=Current and Future Fleet Development on Irish Rail|journal=Today's Railways|volume=|page=|publisher=Platform 5}}</ref>。
 
==== DART ====
DART拡張計画({{lang|en|DART Expansion Project}})の一環として、2019年5月に[[CIÉ8100/8300系]]を置き換える最大600台の[[電車]]および[[蓄電池電車]]の車両を導入する計画を明らかにした。新型車両は2024年から運用を開始する予定である。また、2027年までに[[メイヌース駅]]、[[M3パークウェイ駅]]、[[ヘーゼルハッチ&セルブリッジ駅]]、[[ドロヘダ・マクブライド駅]]への路線の電化工事を予定しており、現在のダブリン通勤列車をDARTに置き換えることが検討されている<ref name=":0" /><ref name=":2">{{Cite journal|date=2019-05-27|title=Irish Rail to order greenest fleet of train carriages|url=https://www.rte.ie/news/business/2019/0527/1051992-irish-rail-to-order-greenest-fleet-of-trains/|language=en}}</ref><ref>{{Cite web|title=DART Expansion|url=https://www.nationaltransport.ie/transport-investment/dart-expansion/|website=National Transport Authority|accessdate=2020-05-13|language=en}}</ref>。
 
== 車両基地 ==
 
==== 主要な車両基地 ====
 
* ポートレーイシュ車両基地
* ポートレーイシュ線路車両基地
* ダブリン・コノリー検車区
* ダブリン・ピアース検車区
* ブレイ・デイリー検車区
* グレイストーンズ検車区
* ロスレア・ユーロ港検車区
* コーク・ケント検車区
* キルケニー・マクドナ検車区
*リムリック・コルバート検車区
* トラリー・ケースメント検車区
* ダンドーク・クラーク検車区
* ドロヘダ・マクブライド検車区
*スライゴ・マック・ディアルマダ検車区
* ゴールウェイ・ケント検車区
* ウォーターフォード・プランケット検車区
* ウェックスフォード・オハンラハン検車区
*バリナ検車区
 
==== DART専用車両基地 ====
 
* フェアビューDART車両基地
 
== 車両工場 ==
車両の修理、整備、洗浄などの作業は、主にダブリン8区インチコアにあるインチコア車両工場で行われる<ref>{{Cite web|title=Inchicore Railway Works, Dublin 8, Dublin City|url=https://www.buildingsofireland.ie/buildings-search/building/50080417/inchicore-railway-works-dublin-8-dublin-city|website=Buildings of Ireland|accessdate=2020-05-13|language=en-GB|last=FUSIO}}</ref>。過去には 機関車や鉄道車両の製造、組み立てなども行われていた<ref>{{Cite web|title=Irish Rail Engineering Depot, Inchicore|url=https://remmers.ie/portfolio-items/irish-rail-engineering-depot-inchicore/|website=Remmers Ireland|accessdate=2020-05-13|language=en-US|last=admin}}</ref>。<gallery widths="150" heights="150">
ファイル:Armoured train at Inchicore Works.jpg|1922年の[[装甲列車]](大南西鉄道時代のインチコア車両工場)
ファイル:Dublin 6.jpg|2016年4月7日、インチコア車両工場にて解体を待つ[[アイルランド国鉄2700系気動車|IÉ2750系]](2753編成)
</gallery>
 
== 関連項目 ==
 
*[[アイルランド]]
*[[電車]]
*[[蓄電池電車]]
*[[気動車]]
*[[機関車]]
* [[客車]]
* [[貨車]]
* [[鉄道の電化]]
* [[電気鉄道]]
* [[電気車の速度制御]]
*[[鉄道駅]]
*[[港湾]]
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<br /><references />
== 外部リンク ==
* {{Official|httphttps://www.irishrail.ie|OfficialIreland siterail travel information - irishrail.ieIarnród Éireann - Irish Rail}}{{en icon}}
 
{{ヨーロッパの題材|国鉄||鉄道|mode=3}}
{{アイルランド関連の項目}}
{{Ireland-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:あいるらんとこくてつ}}
[[Category:アイルランドの鉄道]]