「天才てれびくんシリーズのドラマ/history20191121」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2,549行目:
: もじ魔獣に変異したどみねすとろんぐを封じるのに必要な赤い液体。
; バケピタン
: 『Let's』の2015年度の生放送ミッションの好物アイテムに相当するもじ化けしたもじもんを元に戻すのに必要なエネルギー。もじもんごとにそのもじもんと関係のある異なる材料から作られる<ref>例としてきのこのこの場合は'''茸'''がモチーフになったもじもんなので'''松茸'''、かぜーとんの場合は'''風'''のもじもんなので'''風'''呂吹き大根、まえたの場合は'''前'''のもじもんのため「出'''前'''のラーメン」というようにもじもんのデザインモチーフ、または漢字に関係した物から生成されることが多い。また、すべるーかすの場合、すべるーかすは'''バナナ'''が好物なので「バナナの皮」というように好物に関係したものから生成されたり、ぼうてるの場合の「固い木の実(防→防御→固い)」、たんぐらあの場合の「青いバラ(貴重なものでずっと探していたため貴重品)」というように発想を飛ばしたものから生成されたパターンも存在する。</ref>。なお、もゆるのモジルスーツ戦に遊蔵が持ってきた物も存在しており封汁に似ていた
; もじもんゴーグル
: モジルスーツ戦で使用したアイテムで過去のもじ魔獣戦で使われた守守ゴーグルに似ているが形状はVRゴーグルではなくバイザー付きサングラスのような形状になっている。これを使えば本部からの通信達が可能で守守ゴーグルと違い決戦メンバーだけではなく立花団長も着用している。
 
===== 小島主任の発明品 =====