削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{混同|原晋}}
{{複数の問題
|存命人物の出典明記=2014年6月
11 ⟶ 12行目:
|写真のコメント =
|国籍= {{JPN}}
|出身地 = [[神奈川県]][[相模原市]](現在の相模原市[[南区 (相模原市)|南区]]<ref group="注">当時は[[政令指定都市]]ではなく南区は存在しなかった。</ref>)<ref name="meikan2015">{{cite book | title=12球団全選手カラー百科名鑑2015 (廣済堂ベストムック286号) | publisher=[[廣済堂出版]] | year=2015 | pages=124 | isbn=978-4-331-80293-9}}</ref><br>(出生地は[[福岡県]][[大牟田市]])
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1958|7|22}}
|没年月日 =
41 ⟶ 42行目:
|選出方法 = 競技者表彰(エキスパート部門)
}}
'''原 辰徳'''(はら たつのり、[[1958年]][[7月22日]]<ref name="meikan2008">{{cite book | title=プロ野球カラー名鑑 2008 | publisher=[[ベースボール・マガジン社]] | year=2008 | pages=11 | isbn=978-4-583-61526-4}}</ref> - )は、[[日本]]の<!--WBC日本代表監督経験との兼ね合いから、国名より記述します。-->元[[プロ野球選手]]([[内野手]]・[[外野手]]、右投右打)。プロ野球監督。解説者。[[2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|WBC第2回大会(2009)日本代表]]監督を務めた。[[福岡県]][[大牟田市]]生まれ、[[神奈川県]][[厚木市]]、[[相模原市]](現[[南区 (相模原市)|南区]])育ち<ref name="meikan2015"/><ref>『12球団全選手カラー百科名鑑』2004年・2005年版の解説者名鑑では、出身地の項に「福岡県大牟田市-神奈川県相模原市」と記載。</ref>。[[2019年]]より3度目の[[読売ジャイアンツ]]の監督を務める<ref>{{Cite news|title=巨人が原辰徳氏の3度目監督就任を正式発表 3年契約 退任・高橋監督と並んでひな壇に - スポニチ Sponichi Annex 野球|last=株式会社スポーツニッポン新聞社マルチメディア事業本部|url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/23/kiji/20181023s00001173256000c.html|accessdate=2018-10-23|language=ja|work=スポニチ Sponichi Annex}}</ref>。
 
[[1980年代]]から[[1990年代]]中盤にかけて巨人の4番打者を務め、[[ON砲|ON時代]]後の巨人を支えた。入団から12年連続で本塁打20本以上を記録し、4番としての出場試合数は球団歴代4位である。監督としてもチームを7度のリーグ優勝と3度の日本一に導いている。2009年には[[2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|ワールド・ベースボール・クラシック日本代表]]の監督を務め、世界一に導いた。