削除された内容 追加された内容
215行目:
1→ 画像投稿サイトでないとはいえ、写真あるからこそ説得力が増します。この[[ワールドイメージ]]の場合、航空機の塗装についてですから、読み手をわかりやすく納得させるためには不可欠です。そもそも、画像を投稿してはいけないのだとしたら、「ギャラリー」の編集機能がWikipediaにあるのは矛盾してませんか? 2→カーゴルックスイタリアについては、出典を追加済みです。 3→カタール・アミリフライトについては早とちりでしたので戻しました。 4→提案から1週間が経っていたかと思っていたら、明日まででしたね。すみません。 --[[利用者:Sidowpknbkhihj|Sidowpknbkhihj]]([[利用者‐会話:Sidowpknbkhihj|会話]]) 2019年10月12日 (土) 07:09 (UTC)
* はじめまして、[[利用者:そらたこ|そらたこ]]([[利用者‐会話:そらたこ|会話]])と申します。Sidowpknbkhihjさんが[[日本航空006便エンジン爆発事故]]を{{Fullurl|n=日本航空006便エンジン火災事故 |p=&redirect=no|s=日本航空006便エンジン火災事故}}に移動されているのをみかけました。[[Wikipedia:ページの改名]]にあるようにページの移動の際には事前に合意が必要です。今回ノートで議論中であり、合意を形成できたといえる状態ではないと思います。移動差し戻しをさせていただきました。基本的に移動は一回で済ませるのが好ましいです。''今後情報が出たらまた改名すればいい''ではなくその主題について相応しいものにしていただきたいです。--[[利用者:そらたこ|そらたこ]]([[利用者‐会話:そらたこ|会話]]) 2019年10月12日 (土) 06:26 (UTC)
(追記)先ほど、ワールドイメージについては画像を整理しました。--[[利用者:Sidowpknbkhihj|Sidowpknbkhihj]]([[利用者‐会話:Sidowpknbkhihj|会話]]) 2019年10月12日 (土) 08:49 (UTC)
 
こんにちは。[[エアバスA330]]での{{oldid|74565693|この編集|74579068}}について、理由がわからなかった点がありまして、お手数ですがお教えいただけますと幸いです。
* [[:File:HongKong Airlines Airbus A330-200F; B-LNX@BKK;30.07.2011 613bs (6041805847).jpg]]を除去した理由は何でしょう?
* 「飛行システム」節のコックピット写真のキャプションについてです。「[[ターキッシュ エアラインズ]]のA330-200のコックピット。座席正面には操縦桿がなく、左右の窓側に配置されたサイドスティックで操縦する。正副操縦席の操縦席の正面にそれぞれ2基、中央に縦に2基のディスプレイが配置されたグラスコックピットである。」から「A330のコックピット」に修正されました。画像の解説を除去した理由を教えていただけますか?
(返信)キャプションが長すぎたので、本文に書くべきと思ったためです。
* 「飛行システム」節で、「操縦席の正面には操縦桿が無く、各操縦席の窓側にあるサイドスティックによって操作を行う」という文が除去されました。当該文は解説の主体で出典(阿施 2014c, p. 83)が示されていました。これを除去した理由はなんでしょう?
(返信)キャプション中の文を、本文に移したためです。こちらの方が具体的でした。
* [[:File:Gulf Air Airbus A330-200 Lofting-1.jpg]] この画像を除去した理由は何でしょう?
* 「-300の航続距離を2,000 kmほど延長している計算になる。こうして、-300ではそれまで不可能であった、」という文を追加されていますが独自研究です。かつ文章が読点で途切れており日本語として成立していません。この文章を加える正当な理由は何でしょう?
(返信)ごめんなさい、文章をかきかけのまま保存していました。独自研究ではないと思いますけど。--[[利用者:Sidowpknbkhihj|Sidowpknbkhihj]]([[利用者‐会話:Sidowpknbkhihj|会話]]) 2019年10月12日 (土) 08:49 (UTC)
以上、よろしくお願い申し上げます。--[[利用者:Mogumin|Mogumin]]([[利用者‐会話:Mogumin|会話]]) 2019年10月12日 (土) 07:27 (UTC)