「黒田九兵衛直次」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Mchjbk (会話 | 投稿記録)
改名。半角スペース削除。
1行目:
{{改名提案|黒田久兵衛直次|黒田直次|黒田久兵衛 (二代)|date=2019年10月}}
'''黒田九兵衛 直次'''(くろだきゅうべえ なおつぐ、生年不詳 - 慶長5年9月19日(1600年9月19日))は、日本の戦国・安土桃山時代の足軽大将。[[豊臣秀吉]]の子飼衆で、[[賤ヶ岳の戦い|賤ヶ岳の七本槍]]の一人だった[[加藤嘉明]]に仕えた。[[小田原征伐]]や[[文禄・慶長の役|文禄の役]]に参加し活躍したが、慶長5年(1600年)の[[三津浜夜襲]]に参加、如来寺において銃弾を受け討ち死にした。