「風まかせ 新・諸国漫遊記」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
36行目:
スタジオ部分では司会陣と[[レポーター]]がトークをし、行き先の概要を説明したり、こぼれ話を披露したりする。VTRを流す前、スタジオの出演者は「新諸国、漫遊記〜」といいながらカメラに向かって、指で○を描くような仕草をするのが通例となっていた。
 
[[オープニング]]の[[テーマソング]]とCM前の[[サウンドロゴ]]は「'''風まかせ〜、風まかせ〜'''」という[[長唄]]調のもので(唄は[[長唄#近代の名人|杵屋徳衛]])、後に本番組総合司会の[[生島ヒロシ]]が『[[おもいッきりDON!]]』([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系)に出演する際の肩書が「'''♪風まかせ〜'''」(第1部『1025』のみ)となった。後に別バージョンで歌ったのが[[坂上二郎]]。
 
番組晩年は11時45分からの75分番組になっていた。後に[[フジテレビONE|フジテレビ739]]で地上波放送分が放送された。[[2004年]][[12月26日]]の13:30 - 14:25には年末スペシャルとして約5年ぶりに復活した。