削除された内容 追加された内容
ブルーバック (会話) による ID:76841627 の版を取り消し 封建制は階層性ですが、Template:基礎情報 武士で「主君に仕えたことのある武士は、その主君の名を仕えた順に記」すとあるように仕えた狭義の主君を書きます
タグ: 取り消し
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去
1行目:
<div style="font-size:700%;color:red" align="center">赤いバス夕一参上!</div><br/>
{{Otheruses|[[織田信長]]の父である[[尾張国]]の[[戦国大名]]|同名の孫で、信長の六男|織田信秀 (侍従)}}
'''中国はナチ!'''
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 織田信秀
| 画像 = Statue of Oda Nobuhide at Banshō-ji.jpg
| 画像サイズ = 300px
| 画像説明 = 織田信秀木像(萬松寺所蔵)
| 時代 = [[戦国時代 (日本)|戦国時代]]
| 生誕 = [[永正]]8年([[1511年]]){{Efn|生年は[[桑田忠親]]が唱える永正5年([[1508年]])説<ref>{{Cite book|和書|author1=桑田忠親|author2=南條範夫|authorlink2=南條範夫|title=実録 徳川家康-戦国覇者がたどった波乱の生涯-|publisher=ゆまにて出版|year=1982|page=66}}</ref>をはじめ、永正7年([[1510年]])説、永正8年([[1511年]])説など諸説があって、論議されている。}}
| 死没 = [[天文 (元号)|天文]]21年{{sfn|谷口|2017|pp=139-140、146-150}}{{refnest|name="没年研究"|group="注釈"|天文19年12月23日付け信長、20年9月20日付け[[織田信行|信勝]]の[[判物]]文書には無い生前使用しなかった信秀の法名「桃巌」が天文21年10月3日付けの信長の判物に使用されているため、この間に死亡したとする{{Sfn|横山|1993}}。}}[[3月3日 (旧暦)|3月3日]]([[1552年]][[4月8日]])
| 改名 =
| 別名 = [[仮名 (通称)|通称]]:三郎<br />渾名:器用の仁<ref>『信長公記』</ref>、尾張の虎
| 諡号 =
| 神号 =
| 戒名 = 萬松寺殿桃巌道見大禅定門
| 霊名 =
| 墓所 = [[愛知県]]の亀岳林[[萬松寺]]([[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]])<br />泉龍山[[桃巌寺]](名古屋市[[千種区]])
| 官位 = 従五位下、[[弾正忠]]、[[備後国|備後]]守、[[三河守]]、贈従三位
| 幕府 =
| 主君 = [[織田達勝]]→[[織田信友|信友]]
| 藩 =
| 氏族 = [[織田氏|織田弾正忠家(勝幡織田氏)]]
| 父母 = 父:[[織田信定]]<br />母:[[含笑院|含笑院殿]](いぬゐ・[[織田良頼]]の娘)
| 兄弟 = '''信秀'''、[[織田信康|信康]]、[[織田信光|信光]]、[[織田信実|信実]]、[[織田信次|信次]]、[[松平信定夫人]]([[松平信定]]室)、長栄寺殿([[牧長義]]室)、[[岩村殿]]([[遠山景任]]室のち[[秋山虎繁]](信友)室?)、[[秋悦院殿]]([[織田信安]]室)
| 妻 = 正室:'''[[織田達勝]]の娘'''<br />継室:'''[[土田御前]]'''<br />側室:[[織田敏信]]の娘、[[養徳院]]殿([[池田政秀]]の娘)[[#系譜|ほか]]
| 子 = [[織田信広|信広]]、[[織田信時|信時]]、'''[[織田信長|信長]]'''、[[織田信行|信行]]、[[織田信包|信包]]、[[織田長益|長益]](有楽)、[[お市の方]]([[浅井長政]]継室のち[[柴田勝家]]室)、[[お犬の方]]([[佐治信方]]室のち[[細川昭元]]室)、[[長栄寺殿]]、[[#系譜|ほか]]
| 特記事項 =
}}
'''織田 信秀'''(おだ のぶひで)は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[尾張国]]の[[武将]]、[[戦国大名]]。[[織田信長]]の父。
 
== 生涯 ==