「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Atmark-chan」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎Atmark-chanさんのコメント: ウィキブレイクに入ります
28行目:
 
{{コメント}} [[special:diff/78327387|この発言]]って[[special:diff/78330310|「どうでも良い」]]ものなのでしょうか。[[User:Takayasu|Takayasu]]さんもそれなりに重要だと思ってお書きになったのではないですか。「本質的な話」に比べると重要度が低いことは重々承知しておりますが、謝るなら謝るで確りとお答えしようという気持ちで書きました。それを「かなりどうでもいいレベルの質問・主張の方にウェイトを割いている」と言われてしまうのは何だかなあ、という思いです。--'''<span style="font-family: 'Courier New', 'Consolas', serif">[[User:Atmark-chan|Atmark-chan]]</span>''' <small>&lt;[[User talk:Atmark-chan|話]]/[[Special:Contribs/Atmark-chan|稿]]&gt;</small> 2020年7月6日 (月) 07:39 (UTC)
 
{{報告}} 単刀直入に申し上げますが、ここで議論中のことの結果がどうなるかに関わらず、'''これから復帰未定の[[Wikipedia:ウィキブレイク|ウィキブレイク]]に入ります'''。
 
まず、[[Wikipedia:コメント依頼/Atmark-chan, 羽生さんかん, Tmv, Linuxmetel, Object*tofu]]が提起されて、そこから今まで、「ものすごく引き際が悪い・とてつもなくあきらめが悪い」態度となってしまっていました。しかし、私の心の奥深くでは、「皆様をこのような議論に手間をかけさせているのは ある意味で執筆活動の妨げになっている、それは最早[[Wikipedia:ウィキペディアン|ウィキペディアン]]としては失格ではないか」という思いがありました。そこから徐々にウィキブレイクの必要性について考えてきたのですが、それは[[Wikipedia:ウィキペディア中毒|ウィキペディア中毒]]に陥っている身としては辛いことです。ただでさえ私の引き際の悪さが指摘されている中で、ウィキブレイクを一度表明したのに我慢しきれずに戻ってきてしまっては、却って悪い方向にいってしまうと危ぶんだということもありました。
 
しかし、事はそんなことを言っていられない状況となってきており、皆様にこれ以上ご迷惑になるのはもう私としても御免だという気持ちにまで至りました。
 
以上が、ここでの結果に関わらずウィキブレイクを取る と申し上げました理由です。
 
今後については、まず、私が議論に参加している中で必要と思われる各所に挨拶回り(?)を行い、その後利用者ページでウィキブレイクを表明した後、[[User:Atmark-chan/common.js|common.js]]をいじって、投稿ボタンを非表示にするよう設定いたします。非表示とは言え開発者ツールを開けば(多分)できてしまうのですが、私のウィキブレイクの意思をはっきりと形として示し、それを未来の私に繋いでいくというだけでも、私の弱い自制心の補助としては役割を果たしてくれるのではないかと考えた次第です。また、そもそもの閲覧頻度を減らしていくつもりでもいますので、ウィキブレイクには自らに気持ちがブレることなく入っていけると考えています。
 
ウィキブレイク中は、諸言語について学ぼうかと思っています。そして、何年後くらいのスパンになると思いますが(実現されるかも分かりませんが)、もし私が戻ってくることがあれば、学んだことを生かして記事の翻訳、即ち、ウィキペディアンの本業である標準名前空間での活動という原点に立ち返って、編集していくかもしれません。--'''<span style="font-family: 'Courier New', 'Consolas', serif">[[User:Atmark-chan|Atmark-chan]]</span>''' <small>&lt;[[User talk:Atmark-chan|話]]/[[Special:Contribs/Atmark-chan|稿]]&gt;</small> 2020年7月6日 (月) 15:01 (UTC)
 
==== 投票およびコメント ====