「ノート:デジタルミレニアム著作権法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎掲載すべき事例の基準: 改稿下書き完成の報告 (1週間ほどご意見お待ちします)
53行目:
 
{{Outdent}}{{報告}} おそらく私の主張のイメージが伝わっていないのだろうと思いまして、議論ではなくDMCAの改稿下書きに注力致しました。結果、お返事遅くなって申し訳ありません。'''[[Special:Permalink/78620206|改稿下書き版]]''' ([[Special:Diff/78379425/78620206|編集差分]]) をご確認下さい。これでいったん、手打ちとさせて頂けないでしょうか? 1週間ほどご意見お待ちします。もちろん、下書きを[[DMCA]]に反映させた後、[[WP:NOT]]や[[WP:RS]]に適合する追加情報を皆様が発見されたら、どうぞご自由に加筆頂ければと思います。--[[利用者:ProfessorPine|ProfessorPine]]([[利用者‐会話:ProfessorPine|会話]]) 2020年7月23日 (木) 15:48 (UTC)
 
:{{コメント}} 内容の大幅な増強ありがとうございます。参考になる事例が詳細に掲載されており、読者により役立つものとなったと思います。しかし若干画像過多な気がします。例えばクリントン大統領の画像やP2Pのイメージ画像は必要ではないと思います。また、先述の議論で省かれたウォンテッドリーの事例ですが、ウォンテッドリーの項目に記載があったため関連項目に記しても良い気がしました。全文を細かく読ませて頂いてはいませんが取り敢えずの感想です。--[[利用者:Osumi Akari|Osumi Akari]]([[利用者‐会話:Osumi Akari|会話]]) 2020年7月24日 (金) 02:13 (UTC)
ページ「デジタルミレニアム著作権法」に戻る。