「ノート:デジタルミレニアム著作権法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎掲載すべき事例の基準: Osumi Akariさんご指摘を受け、クリントンとP2Pに関して若干加筆
63行目:
 
:::: {{返信}} 素早い返信ありがとうございます。DMCAの成立背景にそういった点があったのですね。よく調べずに感覚的に返信してしまい申し訳ございませんでした。またウォンテッドリーの事例についてですが、改めて見直してみたところ関連項目に掲載するほどでもないということを理解しました。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。--[[利用者:Osumi Akari|Osumi Akari]]([[利用者‐会話:Osumi Akari|会話]]) 2020年7月24日 (金) 03:41 (UTC)
 
::::: {{返信}} 1点目クリントン大統領、2点目P2Pに関し、若干ですが出典を添えて加筆しました。'''[[Special:Diff/78666641|編集差分]]''' をご確認下さい。なお、いちふじにたかさん他からご意見なければ、表側に反映した後、当記事は[[WP:GAN|良質な記事の選考]]に自薦しようかと思っています。普段は自薦しないのですが、GA認定されるとアクセス数も増えるので、啓蒙になるかなと。DMCAはWikipedia編集者全員に (もちろん世の中の多数にも) 知っておいてほしい内容なので、著作権やIT技術にあまり詳しくない読者にも読んで頂けるよう工夫したつもりですが、他に改善点あればコメント頂ければと思います。--[[利用者:ProfessorPine|ProfessorPine]]([[利用者‐会話:ProfessorPine|会話]]) 2020年7月26日 (日) 05:21 (UTC)
ページ「デジタルミレニアム著作権法」に戻る。