削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 69: ISBNの構文違反
59行目:
** ローワートップセイル(''Lower topsail'') - トップマストのうち、下側に張られた帆。図におけるマストDの帆13。
** アッパートップセイル(''Upper topsail'') - トップマストのうち、上側に張られた帆。図におけるマストDの帆14。
* '''[[#トガンセイル|トガンセイル]]/トップギャラントセイル'''(''Topgallant sail'') - トップセイル同様、2枚張られる場合もある。
** ローワートガンセイル(''Lower topgallant sail'') - トガンマストのうち、下側に張られた帆。図におけるマストDの帆15。
** アッパートガンセイル(''Upper topgallant sail'') - トガンマストのうち、上側に張られた帆。図におけるマストDの帆16。
94行目:
: トップセイルを備える縦帆はガフセイルが最も一般的であるが、[[#ラテンセイル|ラテンセイル]]など他の縦帆でもトップセイルを持つ例ことがある。ただし、近年急激に普及した[[#バミューダ帆装|バミューダ帆装]]では、帆の形状からトップセイルは設置されない。{{-}}
 
==== トガンセイル/トップギャラントセイル ====
[[Image:Krusenstern topgallant sails.jpg|right|200px|thumb|トガンセイル(赤い部分)]]
'''トガンセイル/トップギャラントセイル'''([[:en:Topgallant sail|topgallant sail]])とは、帆船において[[マスト|トガンマスト]]に設置される帆である。
 
横帆の帆船が大型化していく過程で、効率よく風を受けるため帆も大きくなっていき、そのために操帆を容易にするためにトップセイルを分割してトガンセイルが生み出された。その後、同様の理由からトガンセイルも2枚に分割されるようになっていくが、元々トガンセイルはトップセイルより小さいため、比較的分割される頻度は低い。2枚の場合、下側が「ローワートガンセイル(Lower topgallant sail)」、上側が「アッパートガンセイル(Upper topgallant sail)」である。{{-}}