削除された内容 追加された内容
→‎晩年: + 墓碑の所在
編集の要約なし
23行目:
}}
{{external media| align=|width= 200px|image1= [https://megalodon.jp/2015-1126-1219-39/www.city.tendo.yamagata.jp/tourism/kanko/images/nakagawa-ise.jpg 中川イセ] - [[天童市]]}}
'''中川 イセ'''(なかがわ イセ [[1901年]]〈[[明治]]34年〉[[8月26日]]<ref name="山谷p32">{{Harvnb|山谷|1986|pp=28-45}}</ref> - [[2007年]]〈[[平成]]19年〉[[1月1日]])は、[[日本]]の[[政治家]]([[日本の地方議会議員|地方議会議員]])、[[北海道]][[網走市]]の[[博物館網走監獄]]を運営する財団法人網走監獄保存財団の元理事長。
 
網走市議会の初の女性議員。[[昭和]]中期の網走市において、[[上水道]]敷設による水質改善、人権擁護活動、女性の地位向上などの活動で地域発展に貢献し、「網走開拓の母」と呼ばれた<ref name="高橋">{{Cite news|和書|language=ja|author=高橋まゆみ|date=2007-1-19|title=天童市出身の網走名誉市民・中川イセさん追悼 波乱の道、開き歩む|newspaper=[[山形新聞]]|edition=夕刊|publisher=山形新聞社|page=7}}</ref><ref name="中日">{{Cite news|和書|language=ja|date=1997-4-2|title=句読点 北国のすごいばっちゃん 中川イセ(網走監獄保存財団理事長)|newspaper=[[中日新聞]]|edition=夕刊|publisher=[[中日新聞社]]|page=1}}</ref>。政界以前の波乱に富んだ人生でも知られ、網走市民には「中川のばっちゃん」の呼び名で親しまれた。[[1968年]](昭和43年)に[[TBSテレビ]]で放映されたテレビドラマ『[[流氷の女]]』のモデル。本名は'''中川 いせよ'''(なかがわ いせよ)。旧姓は'''今野'''(いまの)。[[山形県]][[東村山郡]][[干布村]]上荻野戸(後の[[天童市]])出身{{r|山谷p32}}。
 
== 経歴 ==