「フランクリン・ルーズベルト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎概説: 角括弧の開始違反
→‎概説: 内容修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
40行目:
 
==概説==
[[世界恐慌]]、[[第二次世界大戦]]時の[[アメリカ合衆国大統領|アメリカ大統領]]であり、[[20世紀]]前半の国際政治における中心人物の1人。彼の政権下での[[ニューディール政策]]と第二次世界大戦への参戦による戦時経済は[[アメリカ合衆国の経済]]を[[世界恐慌]]のどん底から回復させたと評価される<ref>もっとも、1943年6月9日に成立した[[:en:Current Tax Payment Act of 1943]]という源泉徴収法は、有事法であったはずが、戦後も特に根拠がないまま現行法であり続けており、国内労働者から批判される。</ref>。しかし実際はニューディール政策は失敗しているとも成功しているとも言い難い状態になっており、参戦による経済回復を狙ったとされる。<ref>[[裏切られた自由]]参照。</ref>。
 
[[ラジオ]]を通じて国民との対話を重視した。[[歴代アメリカ合衆国大統領のランキング]]での人気投票でほぼ上位5傑に入るなど、現在でもアメリカ国民からの支持は根強い。また、アメリカ史上唯一の重度の[[身体障害]]を持った大統領で、両足が不自由であった。