削除された内容 追加された内容
将棋はソフト代打ちなどないので微修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
8B115 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
68行目:
 
=== 棋神 ===
将棋ウォーズでは通常の将棋と異なり、課金または無料配布の棋神(ソフト代指し機能)により、ソフトが5手まで代指しする機能を提供している。なお、相手が使用したかどうかは一切表示されないため、実力で負けたのかソフトに負けたのかわからない。なお、運営が提供するソフトは問題ないがサードパーティー制のソフトを使用して指すとアカウント停止の処分となる{{refnest|group=注|ただし、将棋ウォーズ利用規約では「法令または[[公序良俗]]に違反する行為」「HEROZが、合理的な理由に基づき不適切と判断する行為」が禁止されているのみでサードパーティー制のソフト指しを明確に禁止していない<ref name="terms" />。アカウント停止に伴い「HEROZが損害賠償責任を負う場合、ユーザーがHEROZに対し本サービスの対価として支払った総額を限度額として責任を負う」と定められているが<ref name="terms" />、利用規約が不明確で複数の解釈の余地がある場合、「自己に有利な解釈に依拠して運用している疑いを払拭できない」ため、規約差し止めの対象となる<ref>{{Cite news|title=モバゲー規約、二審も「不当」 利用停止の賠償応じず|newspaper=日本経済新聞|date=2020-11-05|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65858300V01C20A1CC1000|accessdate=2021-10-10|publisher=日本経済新聞社}}</ref>。[[消費者契約法]]上、一方的なアカウント停止は権利濫用であり<ref name="irokawa">{{Cite web|url=http://www.irokawa.gr.jp/column/1056/|title=第110回 アカウント利用停止措置(いわゆる垢BAN)対応のまとめ|accessdate=2021-10-10|author=増田拓也|date=2017-10-16|website=色川法律事務所|publisher=色川法律事務所}}</ref>、損害が発生している場合は[[損害賠償]]請求の案件となる<ref>{{Cite web|url=https://www.ecnetwork.jp/public/consumer/akaban.html|title=オンラインゲームにて一方的にアカウント停止措置をされた場合 (ECOMネットショッピング紛争相談室)|accessdate=2021-10-10|date=2007|website=一般社団法人ECネットワーク|publisher=ECnetwork}}</ref>。無料利用であってもポイントなどに財産的利益を主張でき<ref name="irokawa" />、遅延損害金は年14.6%が上限となる<ref>{{Cite web|url=https://houmu-pro.com/contract/233/|title=利用規約違反に対する制裁はどこまでOK?消費者契約法上の問題も解説|accessdate=2021-10-10|author=福本直哉|date=2020|website=企業法務弁護士ナビ|publisher=アシロ}}</ref>。}}。
将棋ウォーズでは通常の将棋と異なり、課金または無料配布の棋神(ソフト代指し機能)により、ソフトが5手まで代指しする機能を提供している。なお、相手が使用したかどうかは一切表示されないため、実力で負けたのかソフトに負けたのかわからない。なお、運営が提供するソフトは問題ないがサードパーティー制のソフトを使用して指すとアカウント停止の処分となる。
 
== 規約 ==
=== 利用規約 ===
HEROZ社は将棋ウォーズ利用規約第3条1のaで「第三者に自己のパスワード又はユーザーIDを公開、利用させず、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしないこと」としてアカウント貸与行為を禁止しており、友達に「勿体ないから使ってていいよ」などとアカウントを貸し出す行為を禁じている<ref name="terms">{{Cite web|url=https://shogiwars.heroz.jp/wars-terms.html|title=将棋ウォーズ・どうぶつしょうぎウォーズ利用規約|accessdate=2021-01-10|date=2017-11-22|website=将棋ウォーズ|publisher=HEROZ}}</ref>。
 
ひとりで複数のアカウントを保有する行為も禁止されている<ref name="terms" />。
 
=== 動画配信 ===
HEROZ社は動画配信を行う将棋系YouTuberなどに対し<ref>{{Cite news|title=あきれるほど将棋の強いYouTuberのアゲアゲさんがプロ編入試験を受けるまで|newspaper=Yahoo!ニュース|date=2019-09-04|url=https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190904-00141280/|accessdate=2021-01-10|work=Yahoo!ニュース|publisher=Yahoo! JAPAN|author=松本博文}}</ref>、
ガイドラインを定めており<ref name="guideline">{{Cite web|url=https://heroz.co.jp/guideline/game.php|title=ネットワーク対戦ゲームに係るHEROZ著作物の利用に関するガイドライン|accessdate=2021-01-10|date=2019-07-05|website=HEROZ株式会社(ヒーローズ)|publisher=HEROZ}}</ref>、このガイドラインを遵守するかぎり、将棋ウォーズ動画の配信に係る著作権侵害を主張しない不行使特約を設けている<ref name="guideline" />。
 
ただし、HEROZ社以外の第三者が有する知的財産権が動画内で利用される場合、その第三者から知的財産権の利用許諾を得る必要があると注意している<ref name="guideline" />。将棋ソフト[[激指]]は無断使用・複製を禁じ<ref>{{Cite book|和書|author=チーム激指|year=2015-11-27|title=激指14|publisher=マイナビ出版|chapter=インストールガイド|page-=2|asin=B017E0YOEG}}</ref>、[[日本将棋連盟]]は棋譜利用のガイドラインを定めており<ref>{{Cite news|title=将棋ファンにとって悪手か…厳しすぎる「王将戦」ガイドラインに見え隠れする「新聞社」の危機感|newspaper=Yahoo!ニュース|date=2021-01-09|url=https://news.yahoo.co.jp/articles/64ae2ea8aaf6b8740af1043ef6441a8ddc6d9636|accessdate=2021-01-10|work=Yahoo!ニュース|publisher=Yahoo! JAPAN|author=弁護士ドットコム}}</ref>、私的利用可であっても、商用利用可でない場合がある<ref>{{Cite news|title=学校では絶対教えてくれないネットにある画像を 拾っていいの?いけないの?|newspaper=デジモノステーション|date=2020-12-09|url=https://www.digimonostation.jp/0000132328/|accessdate=2021-01-10|publisher=エムオン・エンタテインメント|author=鈴木朋子}}</ref>。
 
また、YouTubeでは[[詐欺]]行為として誤解を招くタイトル、サムネイル、説明、タグの使用を禁止しており<ref>{{Cite web|url=https://support.google.com/youtube/answer/2801973?hl=ja|title=スパム、欺瞞行為、詐欺に関するポリシー|accessdate=2021-01-10|date=2021|website=Google|work=YouTube ヘルプ|publisher=Google}}</ref>、元奨励会員でないのに元奨励会員であると偽って動画配信したり{{refnest|group=注|人を欺いて財物を交付させた場合(刑法246条1項)、交付させなくとも財産上不法の利益を得た場合(刑法246条2項)、[[詐欺罪]]となる<ref name="sagi">{{Cite news|title=スーパーで「半額シール」付け替えた高齢女性 問われたのが「詐欺罪」ではなかった理由|newspaper=Yahoo!ニュース|date=2020-12-24|url=https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a133ded739e2347e148c7fe474eaf423a005a7|accessdate=accessdate=2021-01-10|publisher=Yahoo Japan|author=弁護士ドットコム}}</ref>。[[YouTube|コンピュータシステム]]に対する詐欺行為については[[電子計算機使用詐欺罪]](刑法246条の2)が適用される<ref name="sagi" />。}}
、ソフト指しであるのにソフト指しでないかのように事実に反する、第三者が誤診するような利用をHEROZ社は禁じている<ref name="guideline" />。
 
== 番組 ==
103 ⟶ 118行目:
* 2019年7月、第三者にアカウントを乗っ取られる脆弱性が発見された<ref>{{Cite web|url=https://shogiwars.heroz.jp/topics/5d3ec8e24e946e358188c0dc|title=将棋ウォーズの脆弱性に対するアップデートについて|accessdate=2019-07-30|date=2019-07-30|work=将棋ウォーズ|publisher=HEROZ}}</ref>。
* 2019年9月、市場コンセンサスを下回る決算となり、将棋ウォーズ運営会社であるHEROZ社[[株]]の失望売りが先行した<ref>{{Cite news|title=HEROZ---大幅続落、コンセンサスを下回る決算発表を受け失望売り先行|newspaper=株探|date=2019-09-11|url=https://s.kabutan.jp/news/n201909110219/|accessdate=2019-10-11|publisher=ミンカブ・ジ・インフォノイド}}</ref>。
* 2020年、新型コロナの影響で商談が減少し、HEROZ社の最終利益が1億円減<ref>{{Cite news|title=HEROZ、10月中間の営業益は37%減の1.5億円 AIのBtoBサービスが苦戦、コロナで商談機会減少 先行投資も響く 『将棋ウォーズ』は堅調|newspaper=Social Game Info|date=2020-12-11|url=https://gamebiz.jp/?p=283613|accessdate=|publisher=ソーシャルインフォ}}</ref>。
 
== スタッフ ==
124 ⟶ 140行目:
== 外部リンク ==
* [https://shogiwars.heroz.jp/ 日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ] - HEROZ
* {{YouTube|user=HEROZch|HEROZch}}
 
{{将棋}}
 
{{DEFAULTSORT:しようきうおおす}}
[[Category:コンピュータ将棋]]