「西岸海洋性気候」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
+{{要出典}}
1行目:
[[File:Koppen World Map Cfb Cfc Cwb Cwc.png|thumb|400px|Cfb, Cfc, Cwb及びCwcの分布図]]
'''西岸海洋性気候'''(せいがんかいようせいきこう)とは[[ケッペンの気候区分]]における気候区のひとつであり、[[温帯]]に属する。記号は'''Cfb'''と'''Cfc'''であり、Cは温帯、fは湿潤(feucht)、b/cは(温帯の中で)夏の気温が低いことを示す。なお、[[温暖湿潤気候]]との差異は夏季における気温のみである。{{要出典|範囲=本来は[[ヨーロッパ]]西岸において[[北大西洋海流]]の影響を受けて形成される気候であるが、[[定義]]上当てはまる[[地区]]が[[世界]]中に散在している([[定義]]外の[[特徴]]については異なる点も多い)。|date=2021年1月}}
 
[[アリソフの気候区分]]にも同名の気候帯があり、ケッペンの気候区分と同様の気候帯を示す<ref>福井(1973):96ページ、矢澤(1989):354ページ</ref>。