「アイアンコング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
167行目:
== バリエーション ==
 
===アイアンコングMk-IIMkII限定型===
{| class="wikitable" style=" border-collapse:collapse; float:right; font-size:small; width:26em; border-spacing:0;" border="1" cellpadding="2"
|-
! colspan=2 style="border-bottom:2px solid gray; text-align:center;"|アイアンコングMk-IIMkII限定型<br />IRON KONG Mk-II<ref name="kong2"/>
|-
|style="text-align:center;"|番号
231行目:
 
;呼称
:「アイアンコングMk-IIMkII限定型」の呼称は「ゾイド公式ファンブック」掲載時{{Sfn|公式ファンブック|2000|p=88}}のもの。「ゾイドバトルストーリー3」における戦力比較表においては「アイアンコングMk-II(限定型)」と表記される{{Sfn|ゾイドバトルストーリー3|1988|p=26-27}}及び「ゾイド公式ファンブック」掲載時{{Sfn|公式ファンブック|2000|p=88}}のもの。「バトルストーリー」1巻及びキットパッケージでは「アイアンコングMk-II{{Sfn|ゾイドバトルストーリー|1987|p=52-55}}(またはアイアンコング・マークⅡ<ref name="kong2"/>)」と呼称される。
 
;第21北部方面隊機「ホワイト・ロック」
282行目:
|6連装大型ミサイルランチャー<ref name="002p"/><br />10連装ミサイルポッド<ref name="002p"/><br />赤外線ライト<ref name="002p"/><br />長射程対地ミサイル×2<ref name="002p"/><br />レーザーライト<ref name="002p"/><br />大型レーザーサーチライト<ref name="002p"/><br />高機動ブースターパック<ref name="002p"/>
|}
生産性の観点からアイアンコングMk-IIMkII限定型の武装を簡略化した機体<ref name="002p"/>。[[中央大陸戦争]]時のZAC2046年にはゼネバス帝国軍・タイプMk-II部隊の隊長機として[[セイバータイガー#グレートサーベル|グレートサーベル]]や[[中型ゾイド#ブラックライモスNEW|ブラックライモスNEW]]、[[デスザウラー#デスザウラーMk-II|デスザウラーMk-II]]、[[中型ゾイド#ブラキオスNEW|ブラキオスNEW]]を伴い活躍した<ref>『EPZ-003 グレートサーベル』トミー、1988年6月発売、商品パッケージ。</ref>。[[ゼネバス帝国]]滅亡後の第一次大陸間戦争にもガイロス帝国(暗黒軍)のゾイドとして使用された{{Sfn|新ゾイドバトルストーリー|1990|p=31-36}}。
 
;森林戦用特殊部隊第5中央方面量産型仕様
288行目:
;第38北部方面隊機「オーロラ・ロック」
:『アイアンコングMk-II量産型』商品パッケージに掲載されたバリエーション。寒冷地戦用にカモフラージュ用の白色塗装を施し、ヒーターの強化によって冷気による性能低下を抑えたタイプ<ref name="002p"/>。
 
;呼称
:「アイアンコングMkII量産型」の呼称は「ゾイド公式ファンブック」掲載時{{Sfn|公式ファンブック|2000|p=88}}のもの。「ゾイドバトルストーリー3」における戦力比較表においては「アイアンコングMk-II(量産型)」と表記される{{Sfn|ゾイドバトルストーリー3|1988|p=26-27}}。キットパッケージでは「アイアンコング・マークⅡ量産型」と呼称される<ref name="002p"/>。
 
{{clear}}