「ノート:エシュロン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎都市伝説について: 独自研究でないなら、定評のある情報源からの出典の提示をお願いします。
49行目:
****大前提として「出典を示す責任は掲載を希望する側に([[WP:UNSOURCED]])」です。科学的に説明だとかいう問題ではありません。PhantomClawさんが掲載を望むなら、出典を示す責任はPhantomClawさんにある、それだけの話です。また出典を分析することもいけません。定評のある情報源に書いてあることなら、書けます。わたしはここでエシェロンやその関連事項の仕組みだとか意義そのものについてPhantomClawさんと議論をするつもりはありませんし、Wikipediaはそのような場所ではありません。もしPhantomClawさんがそのような出典を示せなければ、上記で示したすべては除去されます。出典があれば書く、なければ書かない、これはWikipediaでは当然のことです。--[[利用者:Aoioui|<span style="color:Black; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">Aoio</span>]][[利用者‐会話:Aoioui|<span style="color:CornflowerBlue; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">ui.</span>]] 2021年2月24日 (水) 05:22 (UTC)
***** 必要なところには出典を記載しているつもりです。問題があるなら、査読付き論文のように、具体的に示してくださいと言っているのです。それから、「また出典を分析することもいけません。」ということは、Aoioui.さんの個人的な編集方針を言っているのではないでしょうか。Wikipediaで禁じているなら、その文章を示してください。--[[利用者:PhantomClaw|PhantomClaw]]([[利用者‐会話:PhantomClaw|会話]]) 2021年2月24日 (水) 06:07 (UTC)
****** Wikipediaにおいて出典が必要な部分というのは「すべて」です。また、出典の分析はいけないというのは、わたしの「''個人的な編集方針''」ではありません。「[[Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるか|この方針は編集者の個人的観点や政治的意見、また発表済みの情報の個人的分析や解釈、そして自分の支持する観点を押し進めたり自分の提唱する論証や定義を支持するような形で発表済みの情報を解釈・合成するようなことも排除します。 ]]」分かりますか、「''発表済みの情報の個人的分析''」です。もう一度よく方針やガイドラインに目を通してください。わたしが要求しているのはとても簡単で、単純なことです。PhantomClawさんが残したい記述に、定評のある情報源からの出典を提出してください。これだけです。それ以外は除去します。--[[利用者:Aoioui|<span style="color:Black; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">Aoio</span>]][[利用者‐会話:Aoioui|<span style="color:CornflowerBlue; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">ui.</span>]] 2021年2月24日 (水) 08:47 (UTC)
ページ「エシュロン」に戻る。