削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
Bellcricket (会話 | 投稿記録)
157行目:
:: {{返信|Bellcricketさん}} 私はあなたが「(CU係であるから詳しく述べることはできないが)編集合戦を理由として2400:4000::/22をブロックした権限行使は正当だった」と主張していると理解しております。また、仮にあなたがこの権限行使が正当であると思っているのだとしたら、今後も編集合戦を理由として/22のレンジでのブロックを行う場合がありうるということだと理解しております。私の理解に何か誤りはありますか。あれば訂正をお願いいたします。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年3月26日 (金) 12:43 (UTC)
:::当事者ではない者がコメント依頼を出してはいけないなどとは言ってません。的外れな反論ですので特にコメントはありません。--[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]([[利用者‐会話:Xx kyousuke xx|会話]]) 2021年3月27日 (土) 03:21 (UTC)
::: 回答済みです。今後もブロックなり保護なり必要な対処を行い、必要なくなれば解除します。今回と同じように。--[[利用者:Bellcricket|Bellcricket]]([[利用者‐会話:Bellcricket|会話]]) 2021年3月27日 (土) 08:42 (UTC)
:: {{返信|Xx kyousuke xxさん}} 私も当該編集合戦の当事者ではないのですが、Bellcricketさんのレンジブロックの設定範囲に疑問があり、範囲が広すぎるから謝罪してほしいと思ったまでです。しかも「つきまとい」とは納得できません。コメント依頼を出されたらその依頼において、謝罪したり、弁明したりするのが行動としては正しいと思います。--[[利用者:Clover Tigers|Clover Tigers]]([[利用者‐会話:Clover Tigers|会話]] / [[特別:投稿記録/Clover Tigers|投稿記録]]) 2021年3月26日 (金) 14:15 (UTC)
:::当事者ではないものが謝罪を求めるのはおかしいという指摘に、謝罪を求めたまでです、というのな何の反論にもなっていません。また仮にコミュニティが何らかの問題を抱えているとしても、あなたが謝罪を受けることでそれは解消するのでしょうか?ロジカルな立論ができないのであれば、無理に回答しなくても結構です。--[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]([[利用者‐会話:Xx kyousuke xx|会話]]) 2021年3月27日 (土) 03:26 (UTC)