削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
189行目:
: その上で氏の編集内容は前に取り消しで述べているようにまったく無意味であるし、行為に矛盾もある。そもそも英語版も含めて監督などに逐一出典をつけません。それは映画の場合、大概において、allcinemaやKINENOTEといった信頼できる情報源の外部リンクも置かれており、それで検証可能性が満たされているからです。しかし、あなたは明らかにそうした情報源よりも信頼性が落ちる、時にその作品を主題としてすらいないゴシップ記事のようなものすら使って編集している。それに何の意味があるのですか。もし、あなたがそれでも検証可能性に基づいていると言われるのあれば、なぜ 脚本や原作、製作といったものにはつけないのですか? そもそもあたなの編集履歴を見れば、あなたはその作品を前提に編集しているわけではない。さきにゴシップ記事などがあって、それに載っているものを片っ端から編集して回るという行為を繰り返している。これは作業の方法として真逆です。『ショーシャンクの空に』での[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%81%AB&diff=75738308&oldid=75698202 この編集]など、何の意味があるのですか? 今は注意を受けてしてないと反論されるかもしれませんが、じゃあ、何で過去の自分の過ちを修正しようとしないのですか?
: さらに今回、ついにここ至ったのは、前に「映画の時間」でつけながら、さらに「allcinema」も付け足したことです。そこまでしないと普通の人はジョーズの監督がスピルバーグだと検証確認できないと思いますか? 結局、これからわかるのは、氏が指摘をまったく理解できていないか、理解できている上で意図的に無視されているからのどちらかだと判断せざるを得ません。--[[利用者:EULE|EULE]]([[利用者‐会話:EULE|会話]]) 2021年4月18日 (日) 07:04 (UTC)
 
 
喧嘩になるのはよくない。だからいい返さないようにしたのです。現に私の会話ページで確かに言ってくる人がいましたが私の言い分を聞いたら誰も返信しなくなったのですよ。これ以上自分を悪く言わないでと傷ついたのでしょう。しかも対話拒否をしたのにもかかわらず、相変わらず取り消しをしてくる。私を独りよがりみたいに言っていますが、対話拒否をしたのにも関わらず、それでいてちゃっかり取り消しをしてくる。どっちが虫がいいのか言うまでもないでしょう。--[[利用者:Ceighth|Ceighth]]([[利用者‐会話:Ceighth|会話]]) 2021年4月18日 (日) 07:11 (UTC)