「令和3年台風第2号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目:
}}
 
'''令和3年台風第2号'''(れいわ3ねんたいふうだい2ごう、アジア名:'''スリゲ '''/ Surige)Surigae)は、2020年4月に発生した台風である。2016年の[[平成28年台風第14号|台風14号]]以来5年ぶりに、中心気圧が900hPa未満となった<ref>{{Cite web|title=猛烈な台風2号、中心気圧895hPaに 900hPa未満は5年ぶり(ウェザーニュース)|url=https://news.yahoo.co.jp/articles/e73f2a1f080295a31ee02da9a6f04756e67ad4c1|website=Yahoo!ニュース|accessdate=2021-04-18|language=ja}}</ref><ref name=":0">{{Cite web|title=猛烈な台風2号 中心気圧895hPaに 暴風域を伴って北上 日本列島への影響は?(日直予報士)|url=https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2021/04/18/12167.html|website=tenki.jp|accessdate=2021-04-18|language=ja}}</ref>。
 
== 概要 ==
[[ファイル:Surigae_2021_track.png|左|サムネイル|進路図]]
4月12日、[[カロリン諸島]]付近で[[熱帯低気圧]]が発生。[[フィリピン大気地球物理天文局]](PAGASA)により、フィリピン名'''バイシング'''(Bising)とされた。[[合同台風警報センター]](JTWC)は、熱帯低気圧番号'''02W'''を与えた。02Wは4月14日3時に、フィリピンの東で台風となり、アジア名'''スリゲ''' (SurigeSurigae) と命名された。命名国は[[北朝鮮]]で、鷲の名前に由来する<ref>{{Cite web|title=気象庁|台風の番号とアジア名の付け方|url=https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html|website=www.jma.go.jp|accessdate=2021-04-18}}</ref>。台風は4月18日3時、 フィリピンの東(北緯12度35分・東経128度25分)において、中心気圧895hPa・最大風速60m/s(120kt)の'''猛烈な'''勢力となった<ref>{{Cite web|title=デジタル台風:台風202102号 (SURIGAE) - 詳細経路情報|url=http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/l/202102.html.ja|website=agora.ex.nii.ac.jp|accessdate=2021-04-17}}</ref><ref>{{Cite web|title=気象庁|統合地図ページ|url=https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/18.25/127.354/&typhoon=TC2102&contents=typhoon|website=www.jma.go.jp|accessdate=2021-04-17}}</ref>。中心気圧が900hPaを下回るのは、2016年の[[平成28年台風第14号|台風14号]]以来5年ぶり<ref name=":0" />。しかも1年の中で、4月という早い時期に900hPa未満となるのは統計史上初である<ref>{{Cite web|title=デジタル台風:台風リスト|url=http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/search_name2.pl?lang=ja&upp=870&sy=1907&lowp=900&ey=2020&basin=wnp&name=|website=agora.ex.nii.ac.jp|accessdate=2021-04-17}}</ref>。
{{台風の最大風速 (気象庁)}}