削除された内容 追加された内容
中日新聞は地方紙とは異なります。滋賀県においては、全国紙と並ぶ存在です。
タグ: 差し戻し済み
851行目:
** [[滋賀報知新聞]] - 本店を[[東近江市]]に置き、大津市、栗東市と東京に支局を設置。頒布エリアはほぼ全域。
** [[京都新聞]] - [[大津市]]に滋賀本社を設置。実質的な滋賀県のローカル紙の一つ。特に湖西・湖南・甲賀においてシェアが高い。
** [[中日新聞]] - 大津市と彦根市に支局を設置。びわこ版を「滋賀中日」の題字で発行。実質的な滋賀県のローカル紙の一つ。特に湖北・湖東・東近江においてシェアが高く、米原市でのシェアは6割強である。
*かつて存在した新聞
** [[滋賀日日新聞]] - [[1922年]](大正11年)に「江州日日新聞」として創刊。京都新聞の僚紙となった後、[[1978年]](昭和53年)頃に休刊。休刊後は京都新聞滋賀本社に引き継がれた。
** [[みんなの滋賀新聞]] - [[2005年]](平成17年)4月にみんなで作る新聞社が創刊したが、同年9月に休刊。復刊の目途が立たないまま12月に[[破産|自己破産]]を申請して[[倒産]]した。
* 全国大手
** [[朝日新聞]] - 大津市に総局を設置
** [[産業経済新聞]]([[産経新聞]]) - 大津市に支局を設置。シェアはほとんどない。
** [[日本経済新聞]](日経新聞) - 大津市に支局を設置
** [[毎日新聞]] - 大津市と彦根市に取材拠点を設置
** [[読売新聞]] - 大津市と彦根市に支局を設置
** [[中日新聞]] - 大津市と彦根市に支局を設置。かつてはびわこ版を「滋賀中日」の題字で発行していた。実質的な滋賀県のローカル紙の一つ。特に湖北・湖東・東近江においてシェアが高く、米原市でのシェアは6割強である。
 
== 文化・スポーツ ==