削除された内容 追加された内容
Mdem (会話 | 投稿記録)
234行目:
[[1947年]] [[7月1日]]、雪風は中華民国向けの賠償艦艇の第一陣7隻(楓、初梅、四阪、海防艦194号、海防艦67号、海防艦215号)と共に佐世保を出発し、[[7月3日]]、[[上海]]に到着。[[7月6日]]、上海の高昌廟で賠償艦艇の移行式が行われ、雪風ら8隻の艦艇は[[中華民国]]に引き渡された。旧日本艦艇には「接一号」から「接八号」と言う仮の艦名が与えられ、雪風は「接一号」と名付けられている<ref>[[#真実の艦艇史]]98-99頁</ref>。艦体、機関は勿論、兵器ではない煙草盆に至るまで整備が行き届いており「これが敗戦国の軍艦か」と中国将校を驚かせた<ref>[[#不沈艦生涯(新版)]]171頁</ref>。日本側乗組員は一人ずつ菓子と煙草を土産に貰って帰国した<ref>[[#雪風手記]]584頁</ref>。
 
[[1948年]][[5月1日]]付で正式に'''丹陽'''('''タンヤン'''DD-12)の艦名を与えられ{{疑問点範囲|date=2020年11月|(「丹」は赤色や朱色の意味。「丹陽」は赤い夕陽、もしくは朝陽の意味)<ref>[[#雪風ハ沈マズ新装]]447頁、[[#真実の艦艇史]]99頁</ref>}}、他の日本製駆逐艦とともに[[:zh:陽字號驅逐艦|陽字号]]と呼ばれるグループを形成した。「丹陽」の名は都市の[[丹陽市]]から取ったとされる<ref>[[#真実の艦艇史]]99頁</ref>が、{{疑問点範囲|これを赤い夕陽または朝陽の意味が込められているのではないかと推測する者<ref>[[#雪風ハ沈マズ新装]]447頁</ref>もいる|date=2021-7|talksection=「丹陽」の名前の由来は何か}}。当時、中国国内は第二次[[国共内戦]]の只中であった。日本から引き渡された艦艇の内、信陽(旧・初梅、DD-15)や恵安(旧・四阪)らは比較的早く再武装化されたが、丹陽は造船所の人手不足や[[中国共産党]]の妨害工作による整備能力の低下があったため再武装工事を行う事ができず、中国大陸における国共内戦中に就役できなかった<ref>[[#真実の艦艇史]]99-100頁</ref>。[[1949年]]5月に[[中国人民解放軍]]の上海解放作戦が始まると、上海に係留されていた丹陽ら未武装状態の艦艇は[[台湾]]の[[基隆]]に回航された<ref>[[#真実の艦艇史]]100頁</ref>。[[蔣介石]]総統が渡台した際には、その乗艦になったとされる。このときの丹陽の艦長はこの功績により数階級特進したという。また上海と台湾を三往復して[[故宮博物院]]の財宝を輸送したとされるが<ref>[[#雪風手記]]640頁</ref>、これらの財宝は戦車揚陸艦に載せて運んだという異説もある<ref>[[#撃沈戦記Ⅱ]]363頁</ref>。
 
この間、中華民国海軍は1949年の第二艦隊反乱事件などにより海軍艦艇の共産党軍への寝返りが相次ぎ、旗艦の[[オーロラ (軽巡洋艦・2代)|重慶]]や恵安、長治(旧[[宇治 (砲艦・2代)|宇治]])をはじめとする多数の艦艇を失うなどの大損害を受けた。1953年の時点で実働状態にあったのは陽字号駆逐艦駆逐艦2隻(丹陽、信陽)、[[:zh:太字號驅逐艦|太字号駆逐艦]]6隻(エヴァーツ級護衛駆逐艦及びキャノン級護衛駆逐艦)、軽巡洋艦一隻([[逸仙]])、[[:zh:安字級巡防舰|安字級巡防艦]]多数(御蔵型海防艦屋代、択捉型海防艦対馬、丙型海防艦、丁型海防艦、元カナダ海軍の英国製[[キャッスル級コルベット]])、その他に砲艦咸寧(旧[[興津 (砲艦)|興津]])やLST揚陸艦、駆潜艇多数など。この他に日本から引き渡された賠償艦には当時の中華民国海軍艦艇としては最大の汾陽(旧[[宵月 (駆逐艦)|宵月]])などがあったが状態が悪かったため係留練習艦として利用された。