削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
en:A Taste of Honey (song)(2021年7月18日 03:59時点の版)を翻訳。
タグ: サイズの大幅な増減
2行目:
<div class="pathnavbox">
{{Pathnav|ビートルズ|ビートルズの曲名一覧}}
{{Pathnav|ハーブ・アルパート}}
</div>
{{Infobox Song
「'''蜜の味'''」(みつのあじ、{{Lang-en|''A Taste of Honey''}})は、1960年代前半に流行したアメリカのポピュラーソングである。
| Name = 蜜の味
| English_title = A Taste Of Honey
| Writer = {{Hlist-comma|{{仮リンク|ボビー・スコット (音楽家)|label=ボビー・スコット|en|Bobby Scott (musician)|リック・マーロウ}}|{{仮リンク|リック・マーロウ|en|Ric Marlow}}}}
| Composer = {{Hlist-comma|ボビー・スコット|リック・マーロウ}}
}}
 
「'''蜜の味'''」(みつのあじ、{{Lang|en|''A Taste Of Honey''}})もしくは「'''ア・テイスト・オブ・ハニー'''」は、{{仮リンク|ボビー・スコット (音楽家)|label=ボビー・スコット|en|Bobby Scott (musician)}}と{{仮リンク|リック・マーロウ|en|Ric Marlow}}によって書かれた[[スタンダード (音楽)|ポップ・スタンダード]]である。元々は、1958年にイギリスで上演された演劇『{{仮リンク|蜜の味 (戯曲)|label=蜜の味|en|A Taste of Honey}}』の1960年ブロードウェイ版のために書かれた[[器楽曲|インストゥルメンタル]]の楽曲であった。オリジナル版と、1965年に発売された[[ハーブ・アルパート]]によるカバー・バージョンで、[[グラミー賞]]を4度受賞している。1961年に[[ビリー・ディー・ウィリアムス]]によるボーカルが含まれたカバー・バージョンが発売され、以降{{仮リンク|レニー・ウェルチ|en|Lenny Welch}}や[[ビートルズ]]によってカバーされた。
== 解説 ==
「蜜の味」は、{{仮リンク|リック・マーロウ|en|Ric Marlow}}の作詞、{{仮リンク|ボビー・スコット|en|Bobby Scott (musician)}}の作曲で、[[戯曲]]『{{仮リンク|蜜の味 (戯曲)|label=蜜の味|en|A Taste of Honey}}』の[[ブロードウェイ]]での上演のため、[[1960年]]に作られた。この戯曲はイギリスの劇作家{{仮リンク|シーラ・ディレイニー|en|Shelagh Delaney}}の作で、[[1958年]]に初演され、[[1961年]]にはイギリスの映画監督[[トニー・リチャードソン]]の監督・制作により[[蜜の味 (映画)|同名で映画化]]もされている。
 
== インストゥルメンタル・バージョン ==
この曲は舞台を離れて、多くのミュージシャンがカヴァーし、[[ビートルズ]]もこの曲を取り上げている。[[1965年]]、[[ハーブ・アルパート]]&ティファナ・ブラスのカヴァーが大ヒットとなり、同年の[[グラミー賞]]最優秀レコード賞を獲得した。他にも[[トニー・ベネット]]、[[バーブラ・ストライサンド]]、[[ザ・ホリーズ]]、[[ザ・ベンチャーズ]]などのアーティストによってカヴァーされている。[[日本]]では[[中尾ミエ]]が日本語訳でカヴァーしていた。
「蜜の味」のオリジナル・バージョンにあたる「A Taste Of Honey」と「A Taste Of Honey (closing theme)」は、1960年10月20日に[[アトランティック・レコード]]から発売されたスコットの同名のアルバムに収録された<ref>{{AllMusic |title=A Taste of Honey - Bobby Scott {{!}} Songs, Reviews, Credits |class=album |id=mw0000939523 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。本作は、第5回グラミー賞で最優秀インストゥルメンタル・テーマ曲賞を受賞した<ref>{{Cite web |title=5th Annual GRAMMY Awards {{!}} 1962 GRAMMYs |url=https://www.grammy.com/grammys/awards/5th-annual-grammy-awards-1962 |website=GRAMMY.com |publisher=Recording Academy |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
 
本作のインストゥルメンタル・バージョンには、この他に以下のようなものがある。
== ビートルズによるカヴァー ==
 
=== ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラスによるカバー ===
{{Infobox Single
| Name = ア・テイスト・オブ・ハニー
| Artist = [[ハーブ・アルパート#ティファナ・ブラス期|ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス]]
| Album = {{仮リンク|ホイップド・クリーム&アザー・ディライツ|en|Whipped Cream and Other Delights}}
| B-side = {{仮リンク|第三者の男|en|Third Man Theme}}
| Released = 1965年8月
| Recorded = {{Plainlist|
* 1965年3月10日
* [[A&Mレコード|A&Mスタジオ]]
}}
| Genre = {{Hlist-comma|[[ジャズ]]|[[器楽曲|インストゥルメンタル]]|[[ポップ・ミュージック|ポップ]]}}
| Length = 2分43秒
| Label = [[A&Mレコード]]
| Writer = {{Hlist-comma|ボビー・スコット|リック・マーロウ}}
| Producer = {{Hlist-comma|ハーブ・アルパート|[[ジェリー・モス]]}}
| Chart position = [[#チャート成績|後述]]を参照
| Last single = {{Unbulleted list|ピーナッツ|(1965年)}}
| This single = {{Unbulleted list|'''ア・テイスト・オブ・ハニー''' b/w {{仮リンク|第三者の男|en|Third Man Theme}}|(1965年)}}
| Next single = {{Unbulleted list|メイ|(1965年)}}
| Misc = {{Extra track listing
| Album = {{仮リンク|ホイップド・クリーム&アザー・ディライツ|en|Whipped Cream and Other Delights}}
| Type = studio
| this_track = '''ア・テイスト・オブ・ハニー'''
| track_no = A-1
| next_track = グリーン・ペッパーズ
| next_no = A-2
}}
{{External music video|{{YouTube|gRGOm071sE0|「A Taste Of Honey」}}
| Upper caption = 音源
}}
}}
 
1965年に[[ハーブ・アルパート]]は、本作のインストゥルメンタル・バージョンのレコーディングをザ・ティファナ・ブラスと共に行なった{{Sfn|Reinhart|2014|p=106}}。ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラスによるカバー・バージョンは、1965年に発売されたアルバム『{{仮リンク|ホイップド・クリーム&アザー・ディライツ|en|Whipped Cream and Other Delights}}』に収録<ref>{{AllMusic |first=Lindsay |last=Planer |title=Whipped Cream and Other Delights - Herb Alpert & the Tijuana Brass, Herb Alpert {{!}} Songs, Reviews, Credits |class=album |id=mw0000201513 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。また、シングル盤としても発売され、B面には「{{仮リンク|第三者の男|en|Third Man Theme}}」が収録された。
 
ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラスによるカバー・バージョンは、[[Billboard Hot 100]]で最高位7位<ref name="Hot100">{{Cite web |title=The Hot 100 Chart |url=https://www.billboard.com/charts/hot-100/1965-11-27 |publisher=[[ビルボード|Billboard]] |date=1965-11-27 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>、イージーリスニング・チャートで第1位を獲得した{{Sfn|Whitburn|2002|p=19}}。第8回グラミー賞では最優秀レコード賞を受賞した<ref>{{Cite web |title=8th Annual GRAMMY Awards {{!}} 1965 GRAMMYs |url=https://www.grammy.com/grammys/awards/8th-annual-grammy-awards-1965 |website=GRAMMY.com |publisher=Recording Academy |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
 
==== チャート成績 ====
{| class="wikitable sortable"
! チャート成績(1965年) !! 最高位
|-
|{{Single chart|Flanders|11|artist=Herb Alpert's Tijuana Brass|song=Taste Of Honey|accessdate=2021-07-29}}
|-
|{{Single chart|Wallonia|14|artist=Herb Alpert's Tijuana Brass|song=Taste Of Honey|accessdate=2021-07-29}}
|-
|{{Single chart|Dutch100|18|artist=Herb Alpert's Tijuana Brass|song=Taste Of Honey|accessdate=2021-07-29}}
|-
| US [[ビルボード|''Billboard'']] [[Billboard Hot 100|Hot 100]]<ref name="Hot100" />
| style="text-align: center;"|7
|-
| US [[:en:Adult Contemporary (chart)|Easy Listening]] ([[ビルボード|''Billboard'']]){{Sfn|Whitburn|2002|p=19}}
| style="text-align: center;"|1
|-
| 西ドイツ ([[メディア・コントロール|''Media Control'']] Singles Chart)<ref>{{Cite web |title=Offizielle Deutsche Charts - Herb Alpert's Tijuana Brass – Taste Of Honey |url=https://www.offiziellecharts.de/titel-details-24403 |work=[[メディア・コントロール|Offizielle Deutsche Charts]] |accessdate=2021-07-29 }}</ref>
| style="text-align: center;"|29
|-
|}
 
=== その他のアーティストによるカバー(インストゥルメンタル版) ===
* 1962年に[[マーティン・デニー]]や{{仮リンク|エディ・カノ|en|Eddie Cano}}らが、それぞれシングル盤として発売<ref>{{Cite journal |title=Billboard Music Week |url=https://books.google.co.jp/books?id=khcEAAAAMBAJ&pg=PP1&dq=eddie+cano+a+taste+of+honey&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwj405LH0YfyAhUhL6YKHbzVD1gQ6AEwAXoECAMQAg#v=onepage&q=eddie%20cano%20a%20taste%20of%20honey&f=false |journal=[[ビルボード|Billboard]] |date=7 July 1962 |page=1 }}</ref>。
* [[アッカー・ビルク]] - 1963年にシングル盤として発売。[[全英シングルチャート]]で最高位16位を獲得<ref>{{Cite web |title=Official Singles Chart Top 50 |url=https://www.officialcharts.com/charts/singles-chart/19630220/7501 |publisher=[[全英シングルチャート|Official Charts Company]] |date=1963-02-20 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* [[ポール・デスモンド]] - 1964年に発売されたアルバム『Glad to Be Unhappy』に収録<ref>{{AllMusic |first=Richard S. |last=Ginell |title=Glad to Be Unhappy - Paul Desmond {{!}} Songs, Reviews, Credits |class=album |id=mw0000455011 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* [[ザ・ベンチャーズ]] - 1966年に発売されたアルバム『Where the Action Is!』に収録<ref>{{AllMusic |first=Bruce |last=Eder |title=Where the Action Is! - The Ventures {{!}} Songs, Reviews, Credits |class=album |id=mw0000904869 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* [[ジャッキー・グリーソン]] - 1967年に発売されたアルバム『A Taste of Brass for Lovers Only』に収録<ref>{{AllMusic |title=A Taste of Brass for Lovers Only - Jackie Gleason {{!}} Songs, Reviews, Credits |class=album |id=mw0000856825 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* [[ジェイムズ・ブッカー]] - 1993年に発売されたアルバム『Spiders on the Keys: Live at the Maple Leaf Bar』に収録<ref>{{AllMusic |title=Spiders on the Keys: Live at the Maple Leaf Bar - James Booker {{!}} Songs, Reviews, Credits |class=album |id=mw0000108351 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
 
== ボーカル・バージョン ==
=== ビートルズによるカバー ===
{{Infobox Song
| Name = 蜜の味
| English_title = A Taste Of Honey
| Artist = [[ビートルズ]]
| from AlbumArtist = [[ビートルズ]]
| from Album = [[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]
| Released = [[1963年]][[3月22日]]
| Recorded = {{Plainlist|
| track_no = 11
* 1963年2月11日
| Recorded = [[1963年]][[2月11日]]<br />[[アビー・ロード・スタジオ]]
* [[アビー・ロード・スタジオ|EMIスタジオ]]
| Genre = [[ロック (音楽)|ロック]]
}}
| Length = 2分06秒 <small>(monaural version)</small><br />2分03秒 <small>(stereo version)</small>
| Genre = [[ポップ・ミュージック|ポップ]]
| Writer = ボビー・スコット/リック・マーロウ
| Length = 2分1秒
| Label = [[パーロフォン]]
| Producer Label = [[ジョージ・マティロフォン]]
| Writer = {{Hlist-comma|ボビー・スコット|リック・マーロウ}}
| Misc = {{Extra track listing
| Composer = {{Hlist-comma|ボビー・スコット|リック・マーロウ}}
| Album = [[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]
| Producer = [[ジョージ・マーティン]]
| Type = studio
| Misc = {{Extra track listing
| Tracks = ;A面
| Album = [[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]
# 「[[アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア]]」
| Type = studio
# 「[[ミズリー]]」
| prev_track = [[ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット]]
# 「[[アンナ (曲)|アンナ]]」
| prev_no = B-4
# 「[[チェインズ]]」
| this_track = '''蜜の味'''
# 「[[ボーイズ (シュレルズの曲)|ボーイズ]]」
| track_no = B-5
# 「[[アスク・ミー・ホワイ]]」
| next_track = [[ゼアズ・ア・プレイス]]
# 「[[プリーズ・プリーズ・ミー (曲)|プリーズ・プリーズ・ミー]]」
| next_no = B-6
;B面
}}
# 「[[ラヴ・ミー・ドゥ]]」
{{External music video|{{Unbulleted list|{{YouTube|MkQ1eOcl5ug|「A Taste Of Honey (Remastered 2009)」}}|{{YouTube|Ut7RcPjhlNc|「A Taste Of Honey (Live At The BBC For "Pop Go The Beatles" / 23rd July, 1963)」}}}}
# 「[[P.S.アイ・ラヴ・ユー]]」
| Type = song
# 「[[ベイビー・イッツ・ユー]]」
| Upper caption = 音源
# 「[[ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット]]」
}}
# 「'''蜜の味'''」
}}
# 「[[ゼアズ・ア・プレイス]]」
# 「[[ツイスト・アンド・シャウト]]」}}}}
 
[[ビートルズ]]は、1962年に発表された{{仮リンク|レニー・ウェルチ|en|Lenny Welch}}によるカバー・バージョンの歌詞をわずかに変えてライブで演奏していた{{Sfn|MacDonald|1998|p=231}}。ハンブルクやリヴァプールでの公演では、ロックを好まない観客からの要望により、バラードやスタンダード・ナンバーを複数演奏をしていた{{Sfn|Dogget|Humphries|2010|p=37}}。マッカートニーは、[[エルヴィス・プレスリー]]登場前の[[ポップ・ミュージック]]に傾倒していて、バンドのデモンストレーションを行なうのはマッカートニーの役割であった{{Sfn|Dogget|Humphries|2010|p=37}}。しかし、バンドは本作を気に入っておらず、[[ジョン・レノン]]はライブでの演奏時にコーラスを「A Waste Of Money(金の無駄遣い)」と変えていた{{Sfn|Dogget|Humphries|2010|p=37}}<ref>{{Cite book |和書 |author=ジョン・ロバートソン |title=ビートルズ全曲解説 |others=丸山京子(訳) |publisher=[[シンコーミュージック]] |year=1994 |isbn=4-4016-1466-6 |page=20 }}</ref>。
[[ビートルズ]]のファースト・アルバム『[[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]』のB面5曲目(CDでは12曲目)にてカヴァー。リードヴォーカルは、[[ポール・マッカートニー]]が担当。ビートルズは、後にこの曲を歌った[[:en:Lenny Welch|レニー・ウェルチ]]のヴァージョンを基にカヴァーしている。
 
ビートルズは、1963年2月11日に[[アビー・ロード・スタジオ|EMIスタジオ]]の第2スタジオで「蜜の味」を7テイクで録音した{{Sfn|Everett|2001|p=145}}。このカバー・バージョンは、1963年3月22日に[[パーロフォン]]から発売された1作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバムアルバム『[[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]』のB面5曲目に収録された{{Sfn|Russell|2006|p=40}}。アメリカでは、1964年1月10日に[[ヴィージェイ・レコード]]から発売されたアルバム『[[イントロデューシング・ザ・ビートルズ|Introducing... the Beatles]]』に収録された{{Sfn|Spizer|2003|p=99}}後、1965年3月22日に[[キャピトル・レコード]]から発売されたアルバム『[[ジ・アーリー・ビートルズ]]』に収録された{{Sfn|Russell|2006|p=228}}。
この曲はビートルズがデビュー以前、[[ドイツ]]の[[ハンブルク]]で巡業を行っていた時代に、ロックを好まないファンを喜ばせるために演奏した曲と言われている。
 
『Here We Go』、『Side by Side』、『Easy Beat』など[[英国放送協会のラジオ放送|BBCラジオ]]の番組で7回に渡って演奏されており{{Sfn|Womack|2016|p=477}}、1994年に発売された『[[ザ・ビートルズ・ライヴ!! アット・ザ・BBC]]』には、1963年7月23日に放送された『Pop Go The Beatles』での演奏が収録されている<ref>{{Cite web |title=
こうしたロック曲以外の曲を好んで聴いていたのは[[ポール・マッカートニー]]で、ポールは父や祖父がアマチュアのジャズ・ミュージシャンだったこともあり、こうしたナンバーを聴いて育ったと言う。片や[[ジョン・レノン]]は、根っからの[[ロックンロール]]好きであったため、この曲が嫌いだった。そのため、自身のライヴでは「A Waste Of Money(金の無駄遣い)」<ref>ジョン・ロバートソン『ビートルズ全曲解説』丸山京子訳、シンコーミュージック、1994年、20ページ</ref>と替え歌にした。
Live At The BBC |url=https://www.thebeatles.com/album/live-bbc |website=thebeatles.com |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。また、マッカートニーは1967年に舞台の脚本から引用した台詞を基に、「[[ユア・マザー・シュッド・ノウ]]」を書いている{{Sfn|MacDonald|1998|p=231}}。
 
==== 収録アルバム演奏・制作 ====
※出典{{Sfn|Everett|2001|p=145}}
* [[プリーズ・プリーズ・ミー (アルバム)|プリーズ・プリーズ・ミー]]
* [[ポール・マッカートニー]] - [[ボーカル]]、[[エレクトリックベース|ベース]]
* [[ジ・アーリー・ビートルズ]]
* [[ジョトロデ・レノン]] - [[コーラス (ポピ音楽)|バッキング・ザ・ビズ|"Introducing... The Beatles"]]、[[ギター]]
* [[ジョージ・ハリスン]] - バッキング・ボーカル、ギター
* [[ザ・ビートルズ・ライヴ!! アット・ザ・BBC]]
* [[リンゴ・スター]] - [[ドラムセット|ドラムス]]
* [[ジョージ・ハリスン]] - [[音楽プロデューサー|プロデューサー]]
* [[ノーマン・スミス]] - [[レコーディング・エンジニア|サウンド・エンジニア]]
* リチャード・ラングハム、A.B.リンカーン - アシスタント・エンジニア
 
=== その他のアーティストによるカバー(ボーカル版) ===
* {{仮リンク|レニー・ウェルチ|en|Lenny Welch}} - 1962年にシングル盤として発売<ref>{{Cite web |title=Lenny Welch - A Taste Of Honey - ultratop.be |url=https://www.ultratop.be/nl/song/1dc962/Lenny-Welch-A-Taste-Of-Honey |website=ultratop.be |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* {{仮リンク|モーガナ・キング|en|Morgana King}} - 1964年に発売され、キングの代表曲の1つとされている<ref>{{Cite news |last=Holden |first=Stephen |title=JAZZ: MORGANA KING |url=https://www.nytimes.com/1985/09/02/arts/jazz-morgana-king.html |work=The New York Times |date=1985-09-02 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* [[トニー・ベネット]] - 1964年に発売されたアルバム『The Many Moods of Tony』に収録<ref>{{Cite book |first=Tony |last=Bennett |authorlink=トニー・ベネット |title=The Good Life: The Autobiography Of Tony Bennett |publisher=Atria Books |year=2010 |isbn=1-4516-3499-4 |page=224 }}</ref>。[[Billboard Hot 100]]では最高位94位を獲得した<ref>{{Cite web |title=The Hot 100 Chart |url=https://www.billboard.com/charts/hot-100/1964-08-29 |publisher=[[ビルボード|Billboard]] |date=1964-08-29 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* [[ホリーズ]] - 1966年に発売されたアルバム『The Beat Group!』に収録<ref>{{AllMusic |title=The Beat Group! - The Hollies {{!}} Songs, Reviews, Credits |class=album |id=mw0000878470 |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
* [[中尾ミエ]] - 1966年の『[[第17回NHK紅白歌合戦]]』で歌唱<ref>{{Cite web |title=NHK紅白歌合戦ヒストリー |url=https://www.nhk.or.jp/kouhaku/history/history.html?count=17 |publisher=[[日本放送協会]] |accessdate=2021-07-29 }}</ref>。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
<references />
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 参考文献 ==
* {{Cite book |first1=Peter |last1=Dogget |first2=Patrick |last2=Humphries |title=The Beatles: The Music And The Myth |publisher=Omnibus Press |year=2010 |isbn=0-8571-2361-0 |ref=harv }}
* {{Cite book |first1=Jean-Michel |last1=Guesdon |first2=Philippe |last2=Margotin |title=All The Songs: The Story Behind Every Beatles Release |publisher=Running Press |year=2014 |isbn=1-6037-6371-6 |ref=harv }}
* {{Cite book |first=Ian |last=MacDonald |authorlink=:en:Ian MacDonald |title=Revolution in the Head |location=London |publisher=Pimlico |year=1998 |isbn=0-7126-6697-4 |ref=harv }}
* {{Cite book |first=Mark S. |last=Reinhart |title=Chet Atkins: The Greatest Songs of Mister Guitar |publisher=McFarland, Incorporated, Publishers |year=2014 |isbn=1-4766-1783-X |ref=harv }}
* {{Cite book |first=Jeff P. |last=Russell |title=The Beatles Complete Discography |publisher=Universe |year=2006 |origyear=1982 |isbn=0-7893-1373-1 |ref=harv }}
* {{Cite book |first=Bruce |last=Spizer |title=The Beatles are Coming!: The Birth of Beatlemania in America |publisher=498 Productions |year=2003 |isbn=0-9662-6499-1 |ref=harv }}
* {{Cite book |title= Top Adult Contemporary: 1961-2001|last=Whitburn |first=Joel |authorlink=:en:Joel Whitburn |year=2002 |publisher=Record Research |isbn=0-8982-0149-7 |ref=harv }}
* {{Cite book |first=Kenneth |last=Womack |authorlink=:en:Kenneth Womack |title=The Beatles Encyclopedia: Everything Fab Four |publisher=ABC-CLIO |year=2016 |isbn=1-4408-4427-5 |ref=harv }}
 
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:みつのあし}}
[[Category:舞台劇の挿入歌]]
[[Category:アメリカ合衆国の歌]]
[[Category:1960年の楽曲]]
[[Category:ビートルズの楽曲]]
[[Category:ジョブラストライサマーティドのがプロデュースした楽曲]]
[[Category:1963年の楽曲]]
[[Category:Billboardアダルト・コンテンポラリー1位獲得作品]]
[[Category:A&Mレコードのシングル]]
[[Category:1965年のシングル]]
[[Category:グラミー賞最優秀レコード賞受賞作]]
[[Category:第17回NHK紅白歌合戦歌唱楽曲]]