削除された内容 追加された内容
年号の修正
リンクの冗長・繰返しを整理(WP:REPEATLINKを参照)
17行目:
情報サービスに対しての直接課金ができなかった20年間の間、ダイヤル・サービス株式会社はスポンサー企業を求め、[[明治安田生命保険|安田生命保険]](現・明治安田生命)や[[西武百貨店]]([[1972年]])などの大手スポンサーとの契約に成功。その後は[[味の素]]、[[東芝|東芝商事]]などの大企業をスポンサーとして成長を続けた。
 
[[1975年]]には[[森永乳業]]がスポンサーとなって「エンゼル110番」をスタートさせた。
 
[[1975年の日本|1975年]]5月には[[トヨタ自動車]]をスポンサーとした「子ども110番」をスタート。子供からのお悩み電話相談に応えるという、前代未聞のサービスだった。
28行目:
 
=== ダイヤル・サービスが開始した主な電話相談サービス ===
* [[1969年の日本|1969年]] 「電話秘書サービス」 開設
* [[1971年の日本|1971年]] 「赤ちゃん110番」 開設 : [[明治安田生命保険|安田生命]]保険相互会社(スポンサー第1号)、[[西武百貨店]](第2号)、その後は[[味の素]][[東芝]]商事、[[ライオン (企業)|ライオン油脂]]、[[パルコ]]などが契約。
* 1975年 「エンゼル110番」 開設 : [[森永乳業]]をスポンサーとする育児相談サービス
* [[1979年の日本|1979年]] 「子ども110番」 開設 : 世界初、全国の子供達からの直接の電話相談を受けるサービス : トヨタ自動車をスポンサーとしてスタート
90行目:
* 1936年 - 三重県桑名市生まれ
* [[1954年]] - 桑名高校普通科卒
* [[1958年]] - [[津田塾大学]]英米文学科卒
* 1964年 - [[ニューヨーク万国博覧会 (1964年)|ニューヨーク万国博覧会]]にて日本館のコンパニオン/広報担当者として渡米
* 1969年 - ダイヤル・サービス株式会社設立
* 1979年 - 株式会社生活科学研究所設立、所長就任
* 1981年 - 財団法人[[国際科学技術博覧会]]協会([[つくば博]])広報委員就任
* 1982年 - [[郵政省]]「家庭における情報化に関する調査委員会」委員(~1984年)
* 1984年 - [[科学技術会議]] 専門委員
103行目:
* 同年 - 「情報化月間」 郵政大臣賞 受賞
* [[1986年の日本|1986年]] - [[経済同友会]] 入会
* [[1990年の日本|1990年]] - [[明治安田生命保険|安田生命]]保険相互会社 初の社外女性取締役に就任
* [[1991年の日本|1991年]] - 経済同友会 幹事就任(2007年迄)
* 同年 - 東京商工会議所 議員
122行目:
* 同年 - サザンクロスカントリークラブ 理事長就任
* 同年 - [[日本ニュービジネス協議会連合会]] 副会長就任
* 2004年 - [[東京商工会議所]] 常議員就任
* 同年 - 有限責任中間法人 [[日本取締役協会]] 理事就任
* [[2005年の日本|2005年]] - 社団法人日本ニュービジネス協議会連合会 副会長就任
128行目:
*[[北海道大学]] 経営協議会 委員就任
* 2007年 - 旭日中綬章 受章
* 2010年 - [[東京商工会議所]] 特別顧問就任
* [[2012年の日本|2012年]] - 公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会 特別理事就任
* 2016年 - 一般社団法人 [[日本介護事業連合会]] 副会長就任