「JR東日本E257系電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Urban Traveller (会話) による ID:85085873 の版を取り消し
タグ: 取り消し モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
690行目:
File:Series-E257-2000 Rogo.jpg|2000番台ロゴマーク
</gallery>
 
=== 5000番台 ===
直流区間内の波動用輸送に使用されていた[[国鉄185系電車|185系]]の老朽化による置き換えとして、0番台に転用改造及び機器更新が施されて誕生した番台区分。0番台のM105編成が[[長野総合車両センター]]において改造され、5000番台OM-91編成として[[大宮総合車両センター]]に配置された。
 
リニューアルにあたり、車体は2000番台をベースに、塗装はJR東日本のコーポレートカラーである緑色{{Color|#3B8725|■}}を基調としたものに変更された。車内は1・9号車の荷物置き場設置を除けば基本的に0番台と同仕様となっており、電源コンセント、指定席発売状況確認ランプの設置、サロハE257形の全室グリーン車化は省略された。
 
==== 9両編成(基本編成2000番台) ====
{|class="wikitable" summary="方面別編成表" style="text-align:center; font-size:80%;"
|-
|
|colspan="9" style="text-align:right;"|{{TrainDirection|東京・新宿|館山}}
|-style="border-top:solid 5px #3B8725;"
!号車
|1||2||3||style="background-color:#cf9;"|4||5||6||7||8||9
|-
!形式
|クハ<br />E256<br />-5000
|モハ<br />E256<br />-5100
|モハ<br />E257<br />-5100
|style="background-color:#cf9;"|サロハ<br />E257<br />-5000
|サハ<br />E257<br />-5000
|モハ<br />E257<br />-6000
|モハ<br />E256<br />-5000
|モハ<br />E257<br />-5000
|クハ<br />E257<br />-5100
|}
 
==== 編成一覧表 ====
{| class="wikitable"
|-
!<small>基本編成名</small>
!<small>竣工</small>
!<small>改造施工</small>
!<small>旧編成</small>
!<small>備考</small>
|-
!<small>OM-91</small>
|<small>2021年度</small>
|rowspan=2|<small>長野総合車両センター</small>
|<small>M-105</small>
|
}
 
== 運用 ==