「Wikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 2017年版ソースエディター
515行目:
*ありがとうございました。ところでなぜ編集保護以外に半永久的な保護がないのですか。--[[利用者:Yamagata Yusuke|山形祐介]]([[利用者‐会話:Yamagata Yusuke|会話]]) 2021年8月27日 (金) 09:17 (UTC)
**{{re|[[利用者:Yamagata Yusuke|山形祐介]]さん}} 臆説にはなりますが、半永久的な編集保護のみが多く使われ、それ以外についてはそれほど使用されてないためにそれ以外の保護について半永久的な保護の方針ができていないのだと思います。(保護アイコンも同じく)--[[利用者:Kocgs|Kocgs]]([[利用者‐会話:Kocgs|会話]]) 2021年8月27日 (金) 09:33 (UTC)
*{{コメント}} - 会話ページに案内された件について、今のところコメントはありません。ただ、また話が袋小路に入っていて前回同様の末路を辿らないかという懸念を抱き始めています。現行の立体的なものからフラットデザインに変更するという基本方針は固まっているのですから、まずはそれを実行するか否かの議論に集中すべきでしょう。アイコンの追加はデザイン変更とは別の問題ですから、デザイン変更について結果が出てから新規議論として追加アイコンの必要性について問えばよいのではないでしょうか。--'''[[利用者:ButuCC|<span style="color:#1976d2">ButuCC</span>]]'''+'''[[利用者‐会話:ButuCC|<span style="color:#5c7893">Mtp</span>]]''' 2021年8月27日 (金) 14:16 (UTC)
 
=== 解除アイコン ===