「ノート:あなたになりたかった」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎コメント依頼(ピクシブ百科事典が信頼できる情報源と見なせるかどうか): 予告。1週間後にピクシブ百科事典の単語記事を出典から除去します
48行目:
: 「Wikipedia:信頼できる情報源」が方針ではなくガイドラインだから必ずしも従う必要はない、は2つの意味で間違いです。そもそも「信頼できる情報源」の根拠は、その冒頭文にもあるように、三大方針である「Wikipedia:独自研究は載せない」と「Wikipedia:検証可能性」を根拠とするものであって、(伊佐坂安物氏が指摘するように)具体的に言えば「[[Wikipedia:独自研究は載せない#資料]]」や「[[Wikipedia:検証可能性#信頼できる情報源]]」の内容をより具体的に説明したものになります。これら規定をどう読めばピクシブ百科事典を信頼できる情報源とみなせる余地があるのかまったくわかりませんし、ます必要なのは「信頼できない情報源だと証明しろ」ではなく、Jmmgakuen氏自身が信頼できる情報源であることを証明することです(Jmmgakuen氏の言葉を借りるなら、ピクシブ百科事典が信頼できる情報源だと明文化だってされてないのです)。また、もう1つ「ガイドラインには必ずしも従わなくてもいい」もその意図を曲解しています。基本的にウィキペディアの方針やガイドラインは、その文言の逐次解釈を行うのではなく、ルールの精神を守れというものであり、ルールの精神を守っている前提で、もしルールの文面を厳格に解釈したら、その方が不利益が出る場合には、必ずしも守らなくても良いというものです。よって、守らないという選択を取る場合には、「ガイドラインは守らなくても良いから」ではなく「○○という理由で、今回は守らない方が利益があるから」と説明し、周りに納得させなければなりません。しかしながら、三大方針や諸規定のルールの精神を超えて、ピクシブ百科事典を信頼できる情報源と見なす利益というのは、まず普通に考えられません。--[[利用者:EULE|EULE]]([[利用者‐会話:EULE|会話]]) 2021年9月24日 (金) 15:31 (UTC)
*{{コメント}} 既に正論が出尽くしているように思いますが、不特定多数が出典や校閲、査読なしで編集できるpixiv百科事典は、Wikipediaの方針において信頼できる情報源とはみなせません。そもそも問題となっている箇所はCDのブックレットが出典として挙げられているのであればそれで十分です。各ミュージシャン個人のプロフィールを追加情報として付記する必要はないと思います。仮にそのミュージシャンが作品に関わっていることが重要なのであれば、音楽雑誌等の論評を出典として解説節で触れればいいと思います。なお個人的な感覚として、pixiv百科事典はニコニコ大百科、アニヲタwiki等の類似のwebサービスと比較してもかなり書き手の感想(感情)が強く出る上に、書き手の国語力にも難のあるサイトだという印象があります。--[[利用者:Totti|totti]]([[利用者‐会話:Totti|会話]]) 2021年10月1日 (金) 18:57 (UTC)
 
'''(予告)''' 新たな意見が出なくなって1ヶ月近くが経ちますので一旦まとめます。「[[ピクシブ百科事典]]の単語記事は信頼できる情報源ではなく、これを出典に使うのは[[WP:PG|方針]]の[[WP:V|検証可能性]]に反する」という意見が3件(伊佐坂安物さん、EULEさん、Tottiさん)で、逆の意見はありませんでした。{{User|Jmmgakuen}}さんも不適切であることがご理解いただけたことと思います。◆このまま反論がなければ、1週間後を目処に'''ピクシブ百科事典の単語記事を出典から除去'''します。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2021年10月28日 (木) 20:15 (UTC)
ページ「あなたになりたかった」に戻る。