削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
無出典記述を除去。
タグ: 差し戻し済み
39行目:
|起点駅2 =
|乗換 =
|備考 = [[日本の鉄道駅#直営有人駅|直営有人駅]]<br />** 全列車が[[米子駅]]まで乗り入れ
|備考全幅 = * 改称経歴<br />- [[1911年]] 熊党駅→大山駅<br />- [[1917年]] 大山駅→伯耆大山駅
}}
65行目:
* [[1928年]]([[昭和]]3年)[[10月25日]] - 伯備北線が伯備線の一部となる。
* [[1954年]](昭和29年)[[6月1日]] - 巌村が[[米子市]](第1次)に編入され、所在地表示が鳥取県米子市蚊屋および二本木になる。
* [[1981年]](昭和56年)12月 - 駅舎改築。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)の駅となる。
* [[1989年]]([[平成]]元年)[[7月10日]] - [[専用鉄道|専用線]]発着の[[日本のコンテナ輸送#鉄道コンテナ|コンテナ]]貨物の取り扱いを開始。
78 ⟶ 77行目:
| page = 朝刊 鳥取全県版
}}</ref><ref group="広報">[https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/10/page_9386.html 山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)ICOCAご利用開始日・自動改札機ご利用開始日決定!] - 西日本旅客鉄道(2016年10月18日付)</ref>(ICカード専用簡易改札機で対応)。
* [[2017年]](平成29年)[[3月4日]] - 当駅の[[みどりの窓口]]の営業時間が大幅に短縮。
* [[2020年]]([[令和]]2年)[[3月13日]] - みどりの窓口が営業終了。翌日以降はみどりの券売機が代替。
 
==駅構造==
85 ⟶ 82行目:
[[プラットホーム|ホーム]]は単式・島式の複合型2面3線。米子方面は[[複線]]([[安来駅]]まで)、鳥取・新見方面はいずれも[[単線]]の行違い可能駅でもある。駅舎は単式の1番のりば側にあり、島式の2・3番のりばへは跨線橋で連絡している。
 
[[日本の鉄道駅#直営有人駅|直営有人駅]](米子駅の被管理駅)。みどりの窓口は2020年3月13日限り営業を終了したため現在は指定席券の購入はみどりの券売機(みどりの券売機プラスではない)のみとなっが設置されている。
 
[[特別急行列車|特急列車]]利用者専用[[駐車場]](通称「ご予約駐車場」)も用意されている。