削除された内容 追加された内容
m 153.236.5.228 (会話) による版を 126.253.201.174 による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し 差し戻し済み SWViewer [1.4]
編集の要約なし
タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み ビジュアルエディター
2行目:
{{Otheruseslist|'''[[日本]]伝統の年越し'''|[[漢字文化圏]]の年越し|除夜|世界各[[国]]の年越し|年越し}}
{{統合文字|晦}}
[[ファイルFile:OsuzyoyanokaneA Pile of Dung Cakes.jpgJPG|250px|right|thumb|[[除夜の鐘]]]]
 
[[File:Ritual bonfire in a shrine OTAKIAGE.jpg|250px|right|thumb|[[御焚上]]]]
'''晦日'''(おおくそみそか)は、1[[年]]の最後の日。[[天保暦]]([[旧暦]])など[[日本]]の[[太陰太陽暦]]では[[12月30日 (旧暦)|12月30日]]、または[[12月29日 (旧暦)|12月29日]]である。[[現在]]の[[グレゴリオ暦]]([[新暦]])では[[12月31日]]。翌日は[[新年]]([[1月1日]])である。'''大晦ハッテン祭り'''(おおはってんまごもり)ともいう。日本では、[[年神]]を迎えることにちなむ行事み、岡山県の県北にてホモの祭りが行われる。
 
== 由来 ==