削除された内容 追加された内容
Webarchiveなどを追加
紐付け不十分でWP:SYNに当たる記述を除去
39行目:
 
== 発覚後 ==
「TROJ_HIROFU.A」自体は2005年2月に発見されていたが<ref name="インプレス2005-7-4" /><ref name="トレンドマイクロ概要" />、その後2005年7月1日にVectorからVocal Cancelのファイルが削除され、作者のサイトも削除された<ref name="インプレス2005-7-4" />。作者はVectorを通じて、「意図的にトロイの木馬を実装した」と回答した<ref name="Vector20050704">{{Cite web|url=http://www.vector.co.jp/info/050704_vocal_cancel.html |title=「Vocal Cancel」公開停止の件について |website=[[ベクター (企業)|Vector]] |date=2005-7-4 |accessdate=2022-1-23}}</ref>
 
2005年7月12日、作者が在籍していた[[筑波大学]]情報学類から謝罪文が発表された<ref name="筑波大学2005-07-12" />。大学側は作者である学生と面接を行い、情報学類教育用計算機システムの学生管理者としての権限を停止し、調査が行っているという<ref name="筑波大学2005-07-12">{{Cite web|url=http://www.coins.tsukuba.ac.jp/kouhou/2005-07-12-announce.pdf |date=2005-7-12 |deadlinkdate=2012年10月 |archivedate=2006-9-1 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20060901054844/http://www.coins.tsukuba.ac.jp/kouhou/2005-07-12-announce.pdf |title=情報学類生が「トロイの木馬」型のスパイウェアを含んだソフトウェアを作成しシェアウェアとして販売していた件について |author=田中二郎(筑波大学情報学類長)|accessdate=2022-1-23}}</ref>。
 
== 経緯 ==
48 ⟶ 46行目:
* 2005年7月1日 - VectorのVocal Cancelのページが削除される<ref name="ITmedia20050701" />。
* 2005年7月4日 - Vectorからの公式発表<ref name="Vector20050704" />。これにより、作者のサイトの閉鎖はVectorによるものと判明。同日、追記により、作者は「トロイの木馬を意図的に実装した」と回答したことが判明<ref name="Vector20050704" />。外部プログラマーとして作者を起用していた[[ソフトイーサ]]社も社外開発のプログラムコードを「信頼できない可能性がある」<ref name="ソフトイーサ20050704">{{Cite web|url=http://www.softether.com/jp/news/050704.aspx |title="SoftEther VPN 2.0 ベータ 3.2" を公開 |publisher=ソフトイーサ |date=2005-7-4 |accessdate=2022-1-23}}</ref>として除去したと発表し、新しいバージョンのSoftEtherVPN 2.0(後の[[PacketiX VPN]])の公開が行われた<ref name="Vector20050704" /><ref name="ソフトイーサ20050704" />。
* 2005年[[7月12日]] - 筑波大学情報学類長による謝罪文が発表される<ref name="筑波大学2005-07-12" />。
* 2005年[[9月14日]] - Vectorがウイルス入りソフトウェアを配布していた件について規約改正{{要出典|date=2016年12月}}