「NASA GL-10 グリースドライトニング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
5行目:
 
== 開発 ==
翼には8つの電気モーター駆動のプロペラがあり、水平尾翼には2つのプロペラがある。将来の実用本格的なバージョンでは、電力はリチウムイオン電池を充電する2つの6 kW(8 hp)ディーゼルエンジンによって電力が生成される。翼の前縁にあるプロペラは高速の流れを提供し、翼上でも揚力を発生する。速の前進速度飛行でも翼を持ち上げ、ホバーから前進飛行への重要な移行段階でフェーズ中にピッチ、ロール、およびヨーの制御権限を可能にる。
 
この新しいクラスの[[無人航空機|UAV]]の[[垂直離着陸機|VTOL]]機能により、発射カタパルトや着陸キャッチメカニズムなどの追加の地上支援装置が不要になる。さらに、プロペラは比較的低い先端速度用に設計されているため騒音が大幅に低減される<ref>{{Cite web|title=NASA's Greased Lightning Tests Vertical Takeoff But is it systematic, hydromatic, ultramatic|url=http://www.popsci.com/article/technology/nasas-greased-lightning-tests-vertical-takeoff|accessdate=25 August 2014}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.avweb.com/avwebflash/news/NASA-Flies-Hybrid-Electric-VTOL222636-1.html|accessdate=25 August 2014|title=NASA Flies Hybrid Electric VTOL}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.nasa.gov/aero/testing-electric-propulsion.html|accessdate=25 August 2014|title=Testing Electric Propulsion}}</ref>。航空機は、前進飛行モードで24時間のロイター飛行耐久性を備え、ミッション中にいくつかの垂直離着陸を完了するように設計されている<ref>Fredericks, W. J., Moore, M. D., & Busan, R. C. (2013). Benefits of Hybrid-Electric Propulsion to Achieve 4x Increase in Cruise Efficiency for a VTOL Aircraft.</ref><ref>Rothhaar, P. M., Murphy, P. C., Bacon B. J., Gregory, I. M., Grauer, J. A., Busan, R. C., & Croom, M. A. (2014, June). NASA Langley Distributed Propulsion VTOL Tilt-Wing Aircraft Testing, Modeling, Simulation, Control, and Flight Test Development. In 14th AIAA Aviation Technology, Integration, and Operations Conference, Atlanta, GA.</ref><ref>Busan, R. C., Rothhaar, P. M., Croom, M. A., Murphy, P. C., Grafton, S. B., & O-Neal, A. W. Enabling Advanced Wind-Tunnel Research Methods Using the NASA Langley 12-Foot Low Speed Tunnel.</ref>。2015年、GL-10は、2015年に垂直飛行と水平飛行の間の移行を実行した<ref name="vert2015-05">{{Cite news|first=Kathy|last=Barnstorff|url=http://www.verticalmag.com/news/article/NASAsGreasedLightningUAVcompletessuccessfulflighttest|title=NASA's Greased Lightning UAV completes successful flight test|newspaper=Vertical Magazine|date=4 May 2015|accessdate=5 May 2015}}</ref>。
 
グリースドライトニングの後には、[[タンデム翼機|タンデム翼]]の偏向[[スリップストリーム]]であるラングレーエアロドロームNo. 8(LA-8)が続いている(1950年代後半に[[VZ-3 (航空機)|ライアンVZ-3バーティプレーン]]によって実証された)。2019年8月下旬に、飛行試験都市前に低速風洞で試験を行い、[[アーバン・エア・モビリティ|空中移動]]ために各翼に4つのプロペラがあを備えた設計は、2019年8月下旬の飛行試験の前に、低速風洞で試験を行っている<ref>{{Cite news|url=https://aviationweek.com/future-aerospace/week-technology-may-6-10-2019|title=The Week In Technology, May 6-10, 2019|date=May 6, 2019|last=Graham Warwick|newspaper=Aviation Week & Space Technology}}</ref>。
 
== 実物大仕様(GL-10) ==
* '''乗務員:''' 0
* '''翼幅:''' 10&nbsp;ft (3.0&nbsp;m)
* '''発電装置ローター:''' 10 × 電動[[Propeller|プロペラ]]
* '''発電装置:''' 2 × [[ディーゼルエンジン|ディーゼル原動機]]発電駆動、各 8&nbsp;hp (6.0&nbsp;kW)