削除された内容 追加された内容
→‎概略: 出典を加え加筆
タグ: 差し戻し済み
「はず」って何ですか?いい加減で曖昧な憶測ですね。ご自身の編集に自信があるならもっと断言したらどうですか?それから出典先を閲覧しましたが確認ができなかったため差し戻します。
タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み
28行目:
'''井上 雄彦'''(いのうえ たけひこ、本名:'''成合 雄彦'''(なりあい たけひこ)、[[1967年]][[1月12日]] - )は、[[日本]]の[[漫画家]]。[[鹿児島県]][[伊佐市]]出身。[[血液型]]はB型。
 
== 概 ==
代表作に『[[SLAM DUNK]]』・『[[バガボンド]]』・『[[リアル (漫画)|リアル]]』など。[[スポーツ]]や闘いを通じて青年の成長を描いた作品、現実的な人物描写やストイックな作風で知られる<ref>{{Cite web|url=http://archive.j-mediaarts.jp/interview/2007/inoue-takehiko/|title=井上 雄彦 インタビュー|work=文化庁メディア芸術祭|publisher=文化庁|date=2007|accessdate=2022-2-4}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.cnn.co.jp/showbiz/35025105.html|title=世界に誇る日本の漫画家、井上雄彦氏インタビュー|work=CNN.co.jp|publisher=CNN|date=2012-11-30|accessdate=2022-2-4}}</ref>が多い
 
『SLAM DUNK』の[[桜木花道]]、『バガボンド』の[[宮本武蔵]]、『リアル』の戸川清春など、井上作品の主人公キャラクターの特徴はシャープで精悍な顔立ちとなっている。
 
1988年、[[手塚賞]]入選の「楓パープル」でデビュー(この時は本名名義)。1990年、現在の名義である「井上雄彦」に変更して連載を開始した『SLAM DUNK』は日本における[[バスケットボール]]ブームの火付け役となる<!-- ref name="AER" -->{{sfn|朝日新聞社|2006 |pages=60-70}}。1998年からは[[宮本武蔵]]を題材にした『バガボンド』、1999年からは[[車いすバスケットボール|車椅子バスケットボール]]を題材にした『リアル』を連載。『バガボンド』による[[文化庁メディア芸術祭]]マンガ部門大賞、[[手塚治虫文化賞]]マンガ大賞を受賞。2012年には[[平城遷都1300年記念アジアコスモポリタン賞]]文化賞を受賞。
 
== 歴 ==
小・中学校時代は剣道部に所属し、高校から当時まだマイナーだったバスケットボール部に入部し主将を務める。その一方で、子供の頃から絵を描くことを好み、高校の終わり頃より漫画家になることを意識するようになる。幼少期から特に好きだった漫画は[[水島新司]]『[[ドカベン]]』で、他にも影響を受けた漫画家に[[池上遼一]](『[[男組]]』)、[[小林まこと]]等の名を挙げている<!-- ref name=MAS -->{{sfn|リーマン|2005|pages=113-128}}。