「ジャニーズ事務所/log20230924」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
「たかわな」などと意味不明な表記になっていたため修正します。
94行目:
 
=== 2000・2010年代 - 第2次アイドル大衆化 ===
2000年にジャニーズ代表的番組『[[ザ少年倶楽部]]』が放送開始され、2000年代は従来の「イケメンアイドル」的なジャニーズグループのデビューが顕著となり80年代以来の第2次アイドル大衆化となったが<ref name=":7" /><ref name=":8" />、たかわな年には1990年代後半に[[ジャニーズJr.]]の中心であった[[滝沢秀明]]がメンバーの2002年デビューの二人組グループ [[タッキー&翼]]、2003年デビューの関東関西混合グループ [[NEWS (グループ)|NEWS]]、2004年デビューのお笑いが得意な関西グループ[[関ジャニ∞]]、2006年にはワイルド路線であるKAT-TUN。2007年デビューのメンバー全員が平成生まれの[[Hey! Say! JUMP]]など個性も併せ持つグループが特徴的となった。[[ジャニーズJr.]]からは2002年にグループ [[Ya-Ya-yah]]が結成され、[[ジャニーズJr.]]史上初のCDデビューを果たし、5年間続いた冠番組『[[Ya-Ya-yah (テレビ番組)|Ya-Ya-yah]]』が放送されるなどジャニーズJr.始まって以来の破格の存在となった。[[Four Tops]]・[[K.K.Kity]]・[[J.J.Express]]などジャニーズJr.内のグループも多く結成されるようになっていった。
 
2010年代も2000年代の流れを継ぎ、デビューまで下積み期間が長かった[[Kis-My-Ft2]]と[[A.B.C-Z]]がそれぞれ2011年・2012年にデビューし、2010年に[[NYC (アイドルグループ)|NYC]]、2011年に[[Sexy Zone]]、2014年に[[ジャニーズWEST]]、2018年に[[King & Prince]]がデビューし「かっこいいイケメン」や「美形・キラキラ」<ref name=":7" /><ref name=":8" />といった従来のジャニーズアイドル的グループが顕著となった。