「相模・武蔵地震」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.sankei.com) (Botによる編集)
編集の要約なし
2行目:
|shindoarea=不明
|name=相模・武蔵地震
| map2 = {{Location map|Japan
|date=ユリウス暦878年10月28日・グレゴリオ暦11月1日・元慶2年9月29日
| lat_deg = 35.5
|center=関東地方南部
| lat_min =
|scale=7.0
| lat_sec =
|scaleother= - 7.5(M7.4とも)
| lat_dir = N
|area=日本 関東地方南部}}
| lon_deg = 139.3
 
| lon_min =
'''相模・武蔵地震'''(さがみむさしじしん)は[[平安時代]]前期の[[ユリウス暦]][[878年]][[10月28日]]([[グレゴリオ暦]][[11月1日]])([[元慶]]2年[[9月29日 (旧暦)|9月29日]])に発生した[[地震]]。「元慶地震」<ref>{{Cite journal|和書|date=2003 |url=https://hdl.handle.net/2261/5749 |title=変動地形からみた相模トラフにおけるプレート間地震サイクル |author=[[宍倉正展]] |accessdate=2018-01-16 |journal=地震研究所彙報 |volume=78 |issue= |pages=245-254 }}, {{hdl|2261/5749}}</ref>、「元慶の関東地震」<ref name="Tsuji" />とも。[[宇津徳治|宇津]]による推定[[マグニチュード]]は7.4で、現在の[[関東地方]]南部に大きな被害をもたらした<ref>{{Cite book|和書|author=[[宇津徳治]]・[[嶋悦三]]・[[吉井敏尅]]・[[山科健一郎]] 編|title=地震の事典 (第2版)(普及版)|url=http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-16053-6/|publisher=[[朝倉書店]]|year=2010|id=ISBN 978-4-254-16053-6}}</ref>。また、[[松田時彦|松田(1989)]]らは、M7.0 - 7.5 と推定している<ref name="MASTUDA1989" />。
| lon_sec =
| lon_dir = E
| label =
| label_size =
| position =
| background =
| mark = Bullseye1.svg
| marksize = 40
| width = 250
| float = center
| border =
| caption =
| alt =}}
|date=ユリウス暦 878年10月28日・グレゴリオ暦11月1日<br>元慶2年9月29日
|center={{Coord|35.5|||N|139.3|||E|display=inline, title}}<ref name=":0" />
|scale=7.04
|area=[[関東]]諸国
| deaths = 圧死多数<ref name=":0" />
}}
'''相模・武蔵地震'''(さがみむさしじしん)は[[平安時代]]前期の[[ユリウス暦]][[878年]][[10月28日]]([[グレゴリオ暦]][[11月1日]])([[元慶]]2年[[9月29日)に、[[関東]]諸国を襲った[[地震]]<ref name=":0">{{Cite web (旧暦)|9月29url=https://www.zisin.jp/publications/document05_02.html |title=]]本付近のおもな被害地震年代表(16世紀以前に発生した |accessdate=2022/04/05 |publisher=[[日本地震学会]]}}</ref>。「元慶地震」<ref>{{Cite journal|和書|date=2003 |url=https://hdl.handle.net/2261/5749 |title=変動地形からみた相模トラフにおけるプレート間地震サイクル |author=[[宍倉正展]] |accessdate=2018-01-16 |journal=地震研究所彙報 |volume=78 |issue= |pages=245-254 }}, {{hdl|2261/5749}}</ref>「元慶の関東地震」<ref name="Tsuji" />とも。揺れによる被害は[[相模国|相模]]・[[武蔵国|武蔵]]で特に大きく、[[京都]]でも有感となった<ref name=":0" />。[[宇津徳治|宇津]]による推定[[マグニチュード]]は7M7.4で、現在の[[関東地方]]南部に大きな被害をもたらしたあるが<ref>{{Cite book|和書|author=[[宇津徳治]]・[[嶋悦三]]・[[吉井敏尅]]・[[山科健一郎]] 編|title=地震の事典 (第2版)(普及版)|url=http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-16053-6/|publisher=[[朝倉書店]]|year=2010|id=ISBN 978-4-254-16053-6}}</ref>。また、[[松田時彦|松田(1989)]]らは、M7.0 - 7.5 と推定している<ref name="MASTUDA1989" />。
 
== 概要 ==
43 ⟶ 63行目:
* 松田時彦、由井将雄、松島義章 ほか、[https://hdl.handle.net/2261/13014 伊勢原断層(神奈川県)の試錐による地下調査 : 過去約7000年間の堆積環境と元慶2年地震の変位] 東京大学地震研究所 『東京大学地震研究所彙報』 63巻 2号 p.145-182, {{hdl|2261/13014}}
* [http://www.j-texts.com/sheet/sandai.html 日本三代実録] [[朝日新聞]]社本
* [http://www.hirahaku.jp/hakubutsukan_archive/tisitu/00000037/93.html 元慶2年(878)の相模・武蔵地震(岡崎の平野の地震断層):)] - [[平塚市博物館]]
 
{{日本の歴史地震}}