削除された内容 追加された内容
天久聖一氏の作演出コントのニュース記事を見て改善しました。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Tシャツデザイン靴下デザイン担当天久聖一氏の情報追加
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
27行目:
| 日本アカデミー賞 =
| 国籍 = {{JPN}}
| 職業 = [[漫画家]]<br />[[小説家]]<br />[[劇作家]]<br />[[アニメーター]]<br />[[アニメ監督|アニメーション監督]]<br />[[YouTuber|Youtubeクリエーター]]<br />[[ファッションデザイナー]]<br />[[ミュージシャン]]<br />[[俳優]]<br />[[絵葉書]][[作家]]<br />[[声優]]
| 配偶者 =
| サイン =
63行目:
| stats_update =
}}
'''天久 聖一'''(あまひさ まさかず、男性、[[1968年]][[8月14日]]<ref name="leedcafe" /> - )は、[[日本]]の[[漫画家]]、[[声優]]、[[小説家]]、[[劇作家]]、[[アニメーター]]、[[演出家]]、[[ファッションデザイナー]]<ref>{{Cite web |title=靴下 天久聖一コラボ靴下 ZOZOTOWN PayPayモール店 - 通販 |url=https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/zozo/item/59422367/ |website=PayPayモール |access-date=2022-04-22 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=MASAKAZU AMAHISA(マサカズアマヒサ) S/S Tシャツ |url=https://www.fruitoftheloomjapan.com/c/all_items/mens/14870600 |website=Fruit of the Loom {{!}} 公式オンラインストア |access-date=2022-04-21 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=天久聖一公認Twitter |url=https://mobile.twitter.com/amahisa/status/1398273712885882884 |website=Twitter |access-date=2022-04-22 |language=ja}}</ref>
[[YouTuber|YouTubeクリエーター]]、[[アニメ監督|アニメーション監督]]、[[ミュージシャン]]、[[俳優]]、[[絵葉書]][[作家]]である。[[香川県]][[仲多度郡]][[まんのう町]]生まれ<ref name=":0">[https://www.kagawalife.jp/iju-monogatari/comics/family/ かがわ移住物語]、香川移住物語、2020年3月25日 15:48</ref>。既婚。息子が一人いる<ref>{{Cite web|title=五十代ユーチューバーおひな様に受肉?!|url=https://dailyportalz.jp/kiji/road_to_hinadan|website=デイリーポータルZ|date=2020-03-22|accessdate=2020-03-30|language=ja|last=天久聖一}}</ref>。愛称は、元祖あまちゃん<ref>{{Cite web |title=虚実が逆転する「読むアシッド・ハウス」——天久聖一『少し不思議。』 |url=https://minesweeper96.hatenablog.com/entry/2013/10/14/165052 |website=From The Inside |date=1381737052 |accessdate=2022-02-21 |language=ja |last=minesweeper96}}</ref>。
 
== 略歴 ==
香川県出身。高篠小学校、[[まんのう町立満濃中学校|満濃中学校]]、[[香川県立善通寺第一高等学校|善通寺第一高校]]と学生時代を過ごす<ref name=":0" />。高校に進学する気はなかったが、「どこでもいいから受験しろ」との担任の言葉に従い、善通寺第一高校を、同じ中学からは一番の不良と天久の2人だけがスポーツ[[受験]]した。本人の話では、[[善通寺第一高校]]を受験した理由は勉強をせずに[[マンガ]]を描いていても許される校風だったからだという<ref>{{Cite book|title=少し不思議。|date=|year=|publisher=文藝春秋}}</ref>。