「改造車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
72行目:
型式が異なるエンジンへの載せ替え、[[燃料]]種類の変更、ブレーキ形式の変更([[ドラムブレーキ]]から[[ディスクブレーキ]]への改造等)<ref>同じ型式の車種でドラムブレーキとディスクブレーキのグレードが存在することがあり、この場合検査官の判断にもよるが改造申請が不要な場合がある(すでに強度試験・制動力の試験に合格していることが証明されるため)。全く異なる車種の場合、問答無用で申請が必要となる。</ref>で、[[オートマチックトランスミッション|自動変速機]]から[[マニュアルトランスミッション|手動変速機]]への換装、[[プロペラシャフト]]の改造(短縮、延長、角度変更)、[[フレーム形式 (自動車)|フレーム]]や[[モノコック]]ボディの切断・延長など、自動車の構造に関する部分について改造を施している場合、改造の概要を説明する書類を作成して審査を受け、運輸支局等に現車提示を行って'''構造等変更検査'''(いわゆる改造車検)を受けて、改造内容の認定を受ける<ref>[https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns05.htm 自動車検査・登録ガイド 構造等変更検査 - 国土交通省]</ref>。この検査に合格すると、車検証の車両型式の部分に「改」の文字が入る。車検証に「'''改'''」が入った改造車は、後述の[[#違法改造車|違法改造車]]とは全く異なるものであり、合法的な車両である。したがって、その改造内容をもって[[警察]]による検挙の対象にはならない。
 
== 違法改造車・対策 ==
{{law|section=1}}
'''違法改造車'''または'''不正改造車'''とは、改造車のうち[[道路交通法]]の規定や[[道路運送車両法]]の保安基準に適合しない改造を施している場合や、[[自動車検査証]]の内容と異なる状態(排気量の異なる原動機が搭載されているなど)にある自動車やバイクのことを指す。当然ながら違法改造を施した状態で公道を走行すると、[[国土交通省]]から告訴されたり、[[日本の警察|警察]]に検挙される。
105行目:
 
== 改造車の自動車保険 ==
車検証に「改」が入った改造車は合法であるにもかかわらず、[[自動車保険|任意自動車保険]]への加入を拒否される場合がある。保安基準違反の違法改造車は引き受けないが、保安基準内の合法改造車については引き受ける[[損害保険|損害保険会社]]がある<ref name="ex_h">{{Cite web|url=http://www.zurich.co.jp/help/faq.servlet?TaskAutoItem=y&id=55|title=改造車の場合は、どのように見積りすればいいですか?|publisher=チューリッヒ保険|language=日本語|accessdate=2012年5月31日}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.sonysonpo.co.jp/qa/auto/estimate/sphere/common/ac104006.asp|title=改造されたお車について|publisher=ソニー損保|language=日本語|accessdate=2012年5月31日}}</ref>(ただし、インターネット経由での見積もりはできなかったり、加入できても保険料が割高になる場合がある)。その一方で、損害保険会社によっては「改」のあるなしのみで判断される場合もある(「改」があれば構造変更内容の如何に関わらず問答無用で加入を拒否されるという実例を検証した個人ユーザーも存在する<ref>[https://web.archive.org/web/20130516064858/http://www.primera.to/warashibe/hoken.html わらしべ プリメーラ改 - オーテックバージョンの任意保険](2013年5月15日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>)。
=== 改造車対策・追い出し ===
違法改造車は車高を低くしている車が多いので、段差と段差警告を設置すると擦ってしまうことを嫌がって、そこには来なくなる。
 
== 形態 ==