「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
池上彰(2022年5月4日 (水) 14:43 (UTC))から転記
706行目:
 
== 誤報 ==
* 2010年6月30日に一部地域を除いて放送された「そうだったのか!口蹄疫」の中で、「[[宮崎県]]産の子牛が全国各地に売却され、ブランド牛になる」という旨の放送をし、その中に「[[但馬牛]]」「[[神戸ビーフ|神戸牛]]」も含まれるとしたが、但馬牛および神戸牛とは、[[兵庫県]]の県有種雄牛のみを歴代にわたり交配した但馬牛を素牛とし、繁殖から肉牛として出荷するまで神戸肉流通推進議会の登録会員(生産者)が兵庫県内で飼育管理し、兵庫県内の食肉センターに出荷したものにつけられる呼称であり、'''宮崎県および他都道府県の子牛が但馬牛や神戸牛になることはない'''ということが発覚し、同年7月7日放送分で番組の最後にお詫びを放送した<ref>[https://web.archive.org/web/20160809202325/http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/bk/13/index.html 番組ホームページ冒頭に 6月30日の放送内容に関する【訂正とお詫び】]</ref>。
 
== 批判 ==
* 2010年放送分で、2009年度の[[予算 (日本)|国家予算]]に実際より多くの[[補正予算]]がついているように見える不自然な目盛りのグラフを使用しており、[[印象操作]]レベルであると指摘された<ref>[https://www.ed-ict.net/entry/neco-demo-wakaru-graph-6 【連載】ねこでも分かる! いかさまグラフにはもうダマされない!!「第6回 棒グラフ(2)」] 2020年3月13日 ed-ict [[第一学習社]]。</ref>。
 
== 書籍 ==