削除された内容 追加された内容
客員教授になったため。
利用者:花蝶風月雪月花警部による大量削除分を差し戻し(WP:VAN, 報告済み)。
タグ: 差し戻し済み
150行目:
 
== 批判・論争 ==
=== グラフの偽装・印象操作 ===
=== 冠番組に関する批判 ===
2010年放送の[[テレビ朝日]]系『[[そうだったのか!池上彰の学べるニュース|池上彰の学べるニュース]]』で、2009年度の[[予算 (日本)|国家予算]]について、実際より多くの[[補正予算]]がついているように見える不自然な目盛りのグラフを使用しており、[[印象操作]]レベルであると指摘された<ref>[https://www.ed-ict.net/entry/neco-demo-wakaru-graph-6 【連載】ねこでも分かる! いかさまグラフにはもうダマされない!!「第6回 棒グラフ(2)」] 2020年3月13日 ed-ict [[第一学習社]]。</ref>。
* 2018年9月9日に、[[徳島文理大学]]教授で元通産官僚の[[八幡和郎]]が、池上の冠番組の取材を受けた際「番組の方針で、番組では八幡の意見ではなく池上の意見として紹介したい」と言われた旨を[[Facebook]]に掲載したところ、[[有本香]]や[[高橋洋一 (経済学者)|高橋洋一]]など、他の識者からも同様の経験をしたという反応があった。池上は全面的に否定し、「そもそも番組で自分の意見は言わないスタンスである」と説明、「出演中の全局の番組スタッフについて調べてもらう」と回答した<ref>{{Cite news |url=https://www.j-cast.com/2018/09/10338269.html?p=all |title=池上彰氏、疑惑に「あってはならないし、ありえない」「他人の意見を自分の意見に...」主張へ反論 |newspaper=J-CASTニュース |date=2018-09-11 |accessdate=2022-05-02}}</ref>。
* [[2021年]][[1月30日]]のテレビ朝日系『[[池上彰のニュースそうだったのか!!]]』において、[[新疆ウイグル自治区]]での強制収容所や[[香港]]の民主化運動の弾圧の問題について、「新疆ウイグル自治区の、あそこの多くの住民が強制収容所に入れられているとか、香港の民主化運動の人たちが次々に捕まっているという、ああいう問題に関して[[ドナルド・トランプ]]大統領は、これまで何も言ってきませんでしたからね。全然、人権問題に関心がなかったわけですね。ところが、[[ジョー・バイデン]]大統領、あるいは民主党というのは人権問題を重視するので…」と発言してネット炎上した<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n1.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (1/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-12}}</ref><ref name="東スポ" />。ジャーナリストの[[有本香]]は、トランプは大統領時代に「ウイグル人権法案」や「[[香港人権・民主主義法案]]」、「[[香港に対する非致死性武器の禁輸法案]]」に署名しているとして<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n2.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (2/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-15}}</ref>、池上の発言は事実と異なるとして放送法違反の可能性があると述べている<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n3.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (3/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-15}}</ref>。
** 池上は、ジャーナリストの[[増田ユリヤ]]と共同で運営している[[YouTube]]チャンネル「公式池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」に投稿した動画の中で、トランプ自身が人権問題に関心が無い根拠として、[[習近平]]が新疆ウイグル自治区に教育施設を建設していると述べたことに対し「いいことじゃないか。どんどんやってくれ」と返答したことや、香港の民主化運動について質問に「香港のことなんか俺を巻き込むな」と答えたとする、前大統領補佐官[[ジョン・ボルトン]]の証言をあげて釈明したが、これも大きな批判を浴びた<ref name="東スポ">[https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2736369/ “池上彰氏がトランプ前大統領めぐり大炎上! 釈明動画も火に油…低評価率は89%”]. 東スポweb. (2021年2月10日) 2021年2月12日閲覧。</ref><ref>{{cite video |people= 公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園|date= 2021/02/07|title= 【説明とお願い】批判は自由です。でもこれだけはお話させてください。|url=https://www.youtube.com/watch?v=estgi06-52k|format=}}</ref>。
 
2016年12月16日放送の[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系『[[池上彰スペシャル|池上彰緊急スペシャル]]』で、日米両国の所得格差について「[[アメリカ合衆国|アメリカ]]での格差が最近広がった」が「日本の格差も酷い」と解説した際、使用したグラフに問題があるとネット上で批判された。番組を視聴した[[高橋洋一 (経済学者)|高橋洋一]]は、日本とアメリカで縦軸の目盛りが異なっており、日本がアメリカより4倍ほど大きく見せているとして、「こうした図のトリックは、子供騙しの典型であるが、まさかテレビのゴールデン番組で見られるとは驚いた」と評した<ref>[https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50502 フジテレビ「池上彰特番」が犯した、残念すぎるレベルの3つのミス] 2016年12月19日 現代ビジネス。</ref>。
=== 財政問題 ===
 
=== やらせ・借用疑惑 ===
 
[[2018年]]9月7日放送のフジテレビ系『[[池上彰スペシャル|池上彰スペシャル 池上彰×子供×ニュース 痛快ギモンに大人も納得SP]]』が、プロ子供(劇団や事務所所属の[[子役]])を使っているという批判で[[ネット炎上]]した<ref name="koyaku">[https://www.j-cast.com/2018/09/11338376.html?p=all 池上彰氏番組、子役タレント20人以上出演!「なぜ小中学生とだけ紹介したのか」と疑問の声] 2018年9月11日 J-CASTニュース。</ref>。事実関係を調査したメディアによれば、出演した70人の子供のうち、20人から30人がプロ子供であった<ref name="koyaku" />。
 
* 2018年9月9日に、[[徳島文理大学]]教授で元通産官僚の[[八幡和郎]]が、池上の冠番組の取材を受けた際「番組の方針で、番組では八幡の意見ではなく池上の意見として紹介したい」と言われた旨を[[Facebook]]に掲載したところ、[[有本香]]や[[高橋洋一 (経済学者)|高橋洋一]]など、他の識者からも同様の経験をしたという反応があった。池上は全面的に否定し、「そもそも番組で自分の意見は言わないスタンスである」と説明、「出演中の全局の番組スタッフについて調べてもらう」と回答した<ref>{{Cite news |url=https://www.j-cast.com/2018/09/10338269.html?p=all |title=池上彰氏、疑惑に「あってはならないし、ありえない」「他人の意見を自分の意見に...」主張へ反論 |newspaper=J-CASTニュース |date=2018-09-11 |accessdate=2022-05-02}}</ref>。
 
=== トランプ批判・アメリカ民主党擁護のフェイク報道 ===
 
* [[2021年]][[1月30日]]のテレビ朝日系『[[池上彰のニュースそうだったのか!!]]』において、[[新疆ウイグル自治区]]での強制収容所や[[香港]]の民主化運動の弾圧の問題について、「新疆ウイグル自治区の、あそこの多くの住民が強制収容所に入れられているとか、香港の民主化運動の人たちが次々に捕まっているという、ああいう問題に関して[[ドナルド・トランプ]]大統領は、これまで何も言ってきませんでしたからね。全然、人権問題に関心がなかったわけですね。ところが、[[ジョー・バイデン]]大統領、あるいは民主党というのは人権問題を重視するので…」と発言してネット炎上した<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n1.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (1/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-12}}</ref><ref name="東スポ" />。ジャーナリストの[[有本香]]は、トランプは大統領時代に「ウイグル人権法案」や「[[香港人権・民主主義法案]]」、「[[香港に対する非致死性武器の禁輸法案]]」に署名しているとして<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n2.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (2/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-15}}</ref>、池上の発言は事実と異なるとして放送法違反の可能性があると述べている<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n3.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (3/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-15}}</ref>。
 
ジャーナリストの[[有本香]]は、トランプは大統領時代に「ウイグル人権法案」や「[[香港人権・民主主義法案]]」、「[[香港に対する非致死性武器の禁輸法案]]」に署名しているとして<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n2.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (2/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-15}}</ref>、池上の発言は事実と異なるとして放送法違反の可能性があると述べている<ref>{{Cite web|url=https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210205/for2102050002-n3.html|title=【有本香の以読制毒】池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か (3/3)|web=zakzak|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-15}}</ref>。
 
** 池上は、ジャーナリストの[[増田ユリヤ]]と共同で運営している[[YouTube]]チャンネル「公式池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」に投稿した動画の中で、トランプ自身が人権問題に関心が無い根拠として、[[習近平]]が新疆ウイグル自治区に教育施設を建設していると述べたことに対し「いいことじゃないか。どんどんやってくれ」と返答したことや、香港の民主化運動について質問に「香港のことなんか俺を巻き込むな」と答えたとする、前大統領補佐官[[ジョン・ボルトン]]の証言をあげて釈明したが、これも大きな批判を浴びた<ref name="東スポ">[https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2736369/ “池上彰氏がトランプ前大統領めぐり大炎上! 釈明動画も火に油…低評価率は89%”]. 東スポweb. (2021年2月10日) 2021年2月12日閲覧。</ref><ref>{{cite video |people= 公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園|date= 2021/02/07|title= 【説明とお願い】批判は自由です。でもこれだけはお話させてください。|url=https://www.youtube.com/watch?v=estgi06-52k|format=}}</ref>。
 
=== 財政問題の理解不足 ===
{{要出典範囲|date=2022年5月3日 (火) 05:42 (UTC)|池上は、[[消費税]]をはじめとした減税政策には批判的で、[[日本の財政問題]]について間違った解釈をしているとネットや積極財政派の有識者から非難されることがある}}。ただ池上自身は[[新自由主義]]の功罪を解説やコラムなどで度々取り上げている<ref>[https://style.nikkei.com/article/DGXMZO03462240Q6A610C1000000/ 新自由主義へのアンチテーゼ――池上彰【コロナの時代の読書】]</ref>。そしてその中で、大規模減税を行った[[レーガノミクス]]に否定的である。